アカウント名:
パスワード:
つべで広告って見たこと無いんだけど……まあ深夜アニメの予告編くらいしか見ないからな。
いや、Youtubeの広告って関係ない動画を数十秒見せられるアレのことでしょ?全員流れてるはずよ
余談だが僕は映画の予告編をいっぱい見てるので「お、こいつは映画好きなんやな」とYoutubeに判断されたらしく映画の広告をいっぱい見せられてる気がする。これはWin-Winでよい。ジブリ動画ばっかり見てる子供にイーライロスの「人を生きたまま丸焼きにする映画」の予告編を見せるのはギルティだが僕に対してなら流してもよい
プライム会員なのかもよ
Amazonかよ!
AmazonプライムとYouTubeプレミアムとXプレミアムプラス全部入ってる俺が通りますよ
#広告の在り方やブロック対策のやり方の良し悪しを論じる前に「金払えばいいじゃん」で勝った気持ちになれるのでお得(?)
罰金払えば広告を消してあげるよ、と他人のコンテンツを使って脅す
ダフ屋転売屋が聖人に見えるレベル
今はもうテレビ時代じゃないからアレだけどさ、CMカット機能のついたテレビとかあったらみんな「幾らまでなら出せるか」って検討したんじゃね?ある意味それが実現してるのに、何が不満なんだろう
大金かけて運営しているサイトだけど、広告さえ見ればただで使わせてあげるよ、という聖人みたいな会社があるらしい。
マジレスするとYouTube Premiumはオフライン視聴機能もあるから、毎日外で動画見たい人には便利。
タダと見せかけてしっかり視聴者のビッグデーター回収して商材にしてるんですけどね。広告も含めて二重に押し付けされた上に金まで払わされるのはちょっと……。
CMスキップ機能の付いたビデオデッキとか
> CMカット機能のついたテレビとかあったら> みんな「幾らまでなら出せるか」って検討したんじゃね?
検討するまでもなく0円だろ。CMカットしてその時間をどうするわけ? 電機会社は視聴者の時間を止められる技術を開発したの?
>CMカット機能のついたテレビとかあったら
CMカット機能のついた家庭用ビデオデッキは有りましたね一時期はけっこう出てたのが無くなったのは、自社CMもカットされるのに気がついたのかな
>CMカット機能のついた家庭用ビデオデッキは有りましたね一時期はけっこう出てたのが無くなったのは、自社CMもカットされるのに気がついたのかな
番組かCMかの判断に使ってたのが音声信号で、ステレオ:番組、モノラル:CMという仕組みだったそのため番組がモノラルだと対応できなかったし、CMも(この仕組み回避で)ステレオになってしまい、役に立たなくなった
逆。
番組がモノラルや音声多重放送で、CMがステレオなのを検出してた。ステレオ検出で録画をポーズしたり、再生時にステレオ検出して早送り。
結果、音楽番組以外のバラエティとかもステレオ化して対抗。
それ、逆。番組モノラル、CMステレオ、で判別。CMの方がステレオ対応が早かったから。なので、番組がステレオ化する事で使えなくなった。(映画だと、番組は2か国語、での判別もある)
録画カットではなく、再生時自動スキップってのもあった。音声モードが切り替わったら早送り。
録画カットは間違えたら取り返しがつかないけど、再生スキップは大丈夫なので、こっちはかなり長く生き延びてたと思う。
YouTube Premiumはモバイル端末でのバックグラウンド再生ができるところが一番重宝してるかな。ネットラジオ系コンテンツはYouTubeでミックスリストにしてあるやつが便利だと思うので。
>再生スキップは大丈夫なので、こっちはかなり長く生き延びてたと思う。
使用中のBRレコーダーが音声モード切り替え毎にチャプターを切ってくれるのでCMスキップに重宝してます。#説明書にはCMスキップ機能とは書いてなかったような
あれは番組本編がモノラル放送でCMがステレオ放送だった時代の産物だったと記憶しているので本編もステレオ放送になってからは機能しなくなったと思う。
チャプタ機能等として、CMカットと謳ってないだけですね。今時はネット経由でシーンチャプタ情報を拾って来て、番組内ですら飛ばせます。
すげー、進化してた次回レコーダー購入時には検討させてもらいたい
え、そうだったの?CMステレオ番組モノラルかと思ってた# 実際には両対応化かな
単位時間当たりの製作費は多分CMのほうが高いだろうからCMがステレオなのかと
カットじゃないけどCMスキップ機能がVHSであったな
欠点として、チャプタ作成が多分人力なので反映に2~3時間程度、CMは3日程度掛かるのと、「関東」「東海(静岡県除く)」「関西」地区以外のローカル局やケーブルTVとかの放送はシーン情報がそもそも存在しない事。一定期間(公式では3か月、TVの地上波だと現状6か月程度?)過ぎるとサーバーから情報を落とせなくなるので、精度の低い動画か音声を基準にしたチャプターを飛ばせるだけになります。
タイムシフトマシン(要は全録)の番組は、公式では1か月だそうで、その辺の不自由さは要注意です。通常録画へ変更したら3ケ月に延びる可能性もありますが。
シーン・シーンリストについて [regza.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
そもそも (スコア:0)
つべで広告って見たこと無いんだけど……
まあ深夜アニメの予告編くらいしか見ないからな。
見てるはず (スコア:0)
いや、Youtubeの広告って関係ない動画を数十秒見せられるアレのことでしょ?全員流れてるはずよ
余談だが僕は映画の予告編をいっぱい見てるので「お、こいつは映画好きなんやな」とYoutubeに判断されたらしく映画の広告をいっぱい見せられてる気がする。これはWin-Winでよい。ジブリ動画ばっかり見てる子供にイーライロスの「人を生きたまま丸焼きにする映画」の予告編を見せるのはギルティだが僕に対してなら流してもよい
Re: (スコア:1)
プライム会員なのかもよ
Re: (スコア:0)
Amazonかよ!
Re: (スコア:2)
AmazonプライムとYouTubeプレミアムとXプレミアムプラス全部入ってる俺が通りますよ
#広告の在り方やブロック対策のやり方の良し悪しを論じる前に「金払えばいいじゃん」で勝った気持ちになれるのでお得(?)
コンテンツ・ランサム商法 (スコア:0)
罰金払えば広告を消してあげるよ、と他人のコンテンツを使って脅す
ダフ屋転売屋が聖人に見えるレベル
Re:コンテンツ・ランサム商法 (スコア:1)
今はもうテレビ時代じゃないからアレだけどさ、
CMカット機能のついたテレビとかあったら
みんな「幾らまでなら出せるか」って検討したんじゃね?
ある意味それが実現してるのに、何が不満なんだろう
Re: (スコア:0)
大金かけて運営しているサイトだけど、広告さえ見ればただで使わせてあげるよ、という聖人みたいな会社があるらしい。
マジレスするとYouTube Premiumはオフライン視聴機能もあるから、毎日外で動画見たい人には便利。
Re: (スコア:0)
タダと見せかけてしっかり視聴者のビッグデーター回収して商材にしてるんですけどね。
広告も含めて二重に押し付けされた上に金まで払わされるのはちょっと……。
Re: (スコア:0)
CMスキップ機能の付いたビデオデッキとか
Re: (スコア:0)
> CMカット機能のついたテレビとかあったら
> みんな「幾らまでなら出せるか」って検討したんじゃね?
検討するまでもなく0円だろ。
CMカットしてその時間をどうするわけ? 電機会社は視聴者の時間を止められる技術を開発したの?
Re:コンテンツ・ランサム商法 (スコア:1)
>CMカット機能のついたテレビとかあったら
CMカット機能のついた家庭用ビデオデッキは有りましたね
一時期はけっこう出てたのが無くなったのは、自社CMもカットされるのに気がついたのかな
Re: (スコア:0)
>CMカット機能のついた家庭用ビデオデッキは有りましたね
一時期はけっこう出てたのが無くなったのは、自社CMもカットされるのに気がついたのかな
番組かCMかの判断に使ってたのが音声信号で、ステレオ:番組、モノラル:CMという仕組みだった
そのため番組がモノラルだと対応できなかったし、
CMも(この仕組み回避で)ステレオになってしまい、役に立たなくなった
Re: (スコア:0)
逆。
番組がモノラルや音声多重放送で、CMがステレオなのを検出してた。
ステレオ検出で録画をポーズしたり、再生時にステレオ検出して早送り。
結果、音楽番組以外のバラエティとかもステレオ化して対抗。
Re: (スコア:0)
それ、逆。
番組モノラル、CMステレオ、で判別。
CMの方がステレオ対応が早かったから。
なので、番組がステレオ化する事で使えなくなった。
(映画だと、番組は2か国語、での判別もある)
録画カットではなく、再生時自動スキップってのもあった。
音声モードが切り替わったら早送り。
録画カットは間違えたら取り返しがつかないけど、
再生スキップは大丈夫なので、こっちはかなり長く生き延びてたと思う。
Re:コンテンツ・ランサム商法 (スコア:2)
YouTube Premiumはモバイル端末でのバックグラウンド再生ができるところが一番重宝してるかな。
ネットラジオ系コンテンツはYouTubeでミックスリストにしてあるやつが便利だと思うので。
Re:コンテンツ・ランサム商法 (スコア:1)
>再生スキップは大丈夫なので、こっちはかなり長く生き延びてたと思う。
使用中のBRレコーダーが音声モード切り替え毎にチャプターを切ってくれるのでCMスキップに重宝してます。
#説明書にはCMスキップ機能とは書いてなかったような
Re: (スコア:0)
あれは番組本編がモノラル放送でCMがステレオ放送だった時代の産物だったと記憶しているので本編もステレオ放送になってからは機能しなくなったと思う。
Re: (スコア:0)
チャプタ機能等として、CMカットと謳ってないだけですね。
今時はネット経由でシーンチャプタ情報を拾って来て、番組内ですら飛ばせます。
Re:コンテンツ・ランサム商法 (スコア:1)
すげー、進化してた
次回レコーダー購入時には検討させてもらいたい
Re: (スコア:0)
え、そうだったの?
CMステレオ番組モノラルかと思ってた
# 実際には両対応化かな
単位時間当たりの製作費は多分CMのほうが高いだろうからCMがステレオなのかと
Re: (スコア:0)
カットじゃないけどCMスキップ機能がVHSであったな
Re: (スコア:0)
欠点として、チャプタ作成が多分人力なので反映に2~3時間程度、CMは3日程度掛かるのと、「関東」「東海(静岡県除く)」「関西」地区以外のローカル局やケーブルTVとかの放送はシーン情報がそもそも存在しない事。
一定期間(公式では3か月、TVの地上波だと現状6か月程度?)過ぎるとサーバーから情報を落とせなくなるので、精度の低い動画か音声を基準にしたチャプターを飛ばせるだけになります。
タイムシフトマシン(要は全録)の番組は、公式では1か月だそうで、その辺の不自由さは要注意です。
通常録画へ変更したら3ケ月に延びる可能性もありますが。
シーン・シーンリストについて [regza.com]