アカウント名:
パスワード:
メキシコ湾改め「アメリカ湾」に。Googleマップも対応予定https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1658454.html
日本語版はどうなるんだろう?なお、現在は日本語版は「メキシコ湾」
海洋学の人は、「メキシコ湾流」ではない、「湾流」だ、とかたくなだが、それもアメリカがつくようになるのかな。
#英語では 「the Gulf Stream」。メキシコはつかない
海洋学の人は、「メキシコ湾流」ではない、「湾流」だ、とかたくなだが、>
業界に近い界隈のものですが、「湾流」はメキシコ湾から出てから陸沿いを進みハタラス岬までは岸沿いに流れているところまでを進むまでを指す名称なので「メキシコ湾限定」みたいな名前ではないようにしている、という説明を聞いたことが(それにしても苦しい言い訳)
(あれ、 a hrefコード挿入できない?)
>あれ、 a hrefコード挿入できない?
かなり前からね
blockquote/quote, ol, ul
なんかは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
アメリカ湾にGoogle Mapも対応予定 (スコア:0)
メキシコ湾改め「アメリカ湾」に。Googleマップも対応予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1658454.html
日本語版はどうなるんだろう?
なお、現在は日本語版は「メキシコ湾」
Re: (スコア:1)
海洋学の人は、「メキシコ湾流」ではない、「湾流」だ、とかたくなだが、
それもアメリカがつくようになるのかな。
#英語では 「the Gulf Stream」。メキシコはつかない
Re: (スコア:0)
海洋学の人は、「メキシコ湾流」ではない、「湾流」だ、とかたくなだが、>
業界に近い界隈のものですが、「湾流」はメキシコ湾から出てから陸沿いを進みハタラス岬までは岸沿いに流れているところまでを進むまでを指す名称なので「メキシコ湾限定」みたいな名前ではないようにしている、という説明を聞いたことが(それにしても苦しい言い訳)
(あれ、 a hrefコード挿入できない?)
Re:アメリカ湾にGoogle Mapも対応予定 (スコア:0)
>あれ、 a hrefコード挿入できない?
かなり前からね
blockquote/quote, ol, ul
なんかは