アカウント名:
パスワード:
やっぱりすぐ売り切れてしまう予感。Design Wave誌とは違って税抜き1000円札一枚で買えるし。優れもの開発環境までついてきちゃうし。
個人的には、こういうのは継続的に購入できる様になってくれるとうれしいな、っと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
買う! (スコア:1)
トラ技にH8だとどうだろうか?
uchachaの日記 [hatena.ne.jp]
Re:買う! (スコア:1)
やっぱりすぐ売り切れてしまう予感。Design Wave誌とは違って税抜き1000円札一枚で買えるし。優れもの開発環境までついてきちゃうし。
個人的には、こういうのは継続的に購入できる様になってくれるとうれしいな、っと。
ほえほえ
Re:買う! (スコア:1, 興味深い)
記事本文のように「トランジスタ技術」って書かれると、ああ、そんな雑誌があるのかと思う人がいるのかもしれないけれど、見出しの「トラ技」になると、知っている人しか知らない(謎)な雑誌になってしまう。
専門誌ってそういうものでしょうけどね
# 広告抜いて1/3に加工するのはお約束
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:買う! (スコア:0)
「ラ製」とかも
Re:買う! (スコア:0)
「初ラ」とかも
Re:思い出した (スコア:2, 興味深い)
李 露星
Re:思い出した (スコア:0)
なんと呼べばいいか分からなかったので買えなかった。
1980年ころの話。
# 「あいおー」?、「いんぷっとあうとぷっと」?、「いちぜろ」?と
# 悩んだ挙げ句、笑われるのが嫌なので購入を諦めた。
# (典型的な小市民?)