アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
安全サイトマーク (スコア:1)
『office印』じゃ雪印みたいに信用ないかもしれませんが、どこか例えば SECOM みたいな会社がサイト利用者に対して安全性を示すと共にログ監査もし
Re:安全サイトマーク (スコア:1)
個人情報もれても、企業が重荷になるほど損害賠償されないなら保険なんて入る意味ないですし...
評判が思った以上に落ちないのなら、注意すらしないでしょう
企業側からお金を払ってでもその信頼性を勝ち取りたいと思われるほどにならないと、この手の監査機関って無意味になると思います
ISO9000みたいに取っていないとある程度不利に立場になるのなら、企業もお金出しても監査してもらうんでしょうけど...
今はセキュリティを気にしているのは一部の人だけでは無いでしょうか?
#お昼の番組で、いま個人情報があぶないっって話題にしてもらう?(苦笑)