アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
個人的には (スコア:0)
今回の件は(少なくとも)個人の自由に閲覧する権利を制限したという点で
好きにはなれないですけど。
NISでRefererをいじれるってのは今知ったんですけど、グレーなツールでは無い
一般的なツールでRefererをいじる必要ってあるんでしょうか。
http://ID:Pass@www.hoge.com/が漏れると
Re:個人的には (スコア:1)
これで、批判をする場合に「直リンしてバレた!」という事態に
なる心配を避けられます。書き込み手にとっては。
で、ここからは推定ですが、副産物として
・2chのログから自社製品
-- garmy
Re:個人的には (スコア:0)
Google等を使えば、ばれないも何もないと思うが‥。
#というか2chは各種検索サイトから外してほしいね。
Re:個人的には (スコア:1)
って、どうやるの?
google八分 [hatena.ne.jp]にされても大丈夫?
> #というか2chは各種検索サイトから外してほしいね。
勘弁してください。すげえ役に立ってる奴もいるんですから。
名無し -2ch.net [google.com]みたいにすれば2ch.netの記事は省けるんですから、あなただけ勝手に拒否しててください。