アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
その前に… (スコア:0, フレームのもと)
お前らウイルスの作り方を覚える前にちゃんとスペリングと文法を勉強しろと小一時間…
#こういったscript kiddiesは精神年齢と基礎知識は低いくせに、自尊心と注目されたい願望は人一倍高いから手に負えない。
#IRCなんかで「to」のかわりに「2」とか使ってるヤシを見ると/kickしたくなる25歳。
-------------------------------------
「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
Re:その前に… (スコア:2, 参考になる)
f2cとかp2cなんてGNUプロダクトもあるし、その昔、日電DOSにはEXE2BINなんてコマンドが付いてきたんですが。
# …ネタが古いよ。
わざとでしょう (スコア:1)
>お前らウイルスの作り方を覚える前にちゃんとスペリングと文法を
そんなことを言うのは日本人くらいのものじゃないですかね(笑)
looserなんてのは、「ばーーかっ」みたいなものですから、
「ばか」って書いてないから文法知らないんじゃ、って
感じの突っ込みに見えます。
余計なお世話ですが、スペリングと文法に突っ込む前に
英語圏の文化の現状を勉強したほうがいいんでは?(笑)
>#IRCなんかで「to」のかわりに「2」とか使ってるヤシを見ると/kickしたくなる25歳。
「to->2」と「奴->ヤシ」は同レベルだと思います。
むしろ後者のほうがレベル低いかもしれません。
Re:わざとでしょう(余計なもの -1) (スコア:1)
#「余計なもの」覚悟でのReply
-------------------------------------
「早くアレゲになりた〜い」by エセあれげ人間
Re:わざとでしょう(余計なもの -1) (スコア:0)
#個人的にはヤシ(or香具師)なんて使う人は即bankickですが。
Re:わざとでしょう (スコア:0, オフトピック)
>looserなんてのは、「ばーーかっ」みたいなものですから、
うーん、的確だ。納得した(させられた)。
それは言えると思う。
例えば、日本語しか使えない僕(Taiyakiss/Taiyakick)も、
普段から、自分でも ちょっとやりすぎだなと感じるくらいに、
単語や文法を崩しまくって言葉遊びしながら文章を書いているからなぁ・・・。
ネット上への書き込みだけでなく、
自分だけしか見ないメモ書きや
Re:その前に… (スコア:1)
外人さんがjoinしてきたら、
86
なんて挨拶しちゃいますが、そのときは遠慮無く kick して下さい。
#39とか
Re:その前に… (スコア:0)
例えば赤とかオレンジとかの国とか
日本(はっ)
Re:その前に… (スコア:0)
いや、普通に使いますけど。(^^;
8bitパソコンで遊んでた頃の癖ってなかなか抜けませんよ。
「_to_」で4文字食うところを1文字で済ませるのは大事です。
最近のヒトは字数制限が無い(に等しい)のが当り前になっちゃって...。
年の差を感じる24歳です。(を
Re:その前に… (スコア:0, オフトピック)
>#こういったscript kiddiesは精神年齢と基礎知識は低いくせに、自尊心と注目されたい願望は人一倍高いから手に負えない。
個人的には、そんなに違わないと思う。
(いわゆる)スクリプトキディも、企業内開発者も、オープンソース開発者も、
どれもみな、技術レベルも知能も、そんなに大きな差や偏りは無い気がする。
べつに、フィールドワークとかしてデータを集めて統計とかとって、
科学的な調査とかしたわけじゃないので明確な根拠も確証も全く無いけど(激ぉ。
2004年から溯
Re:その前に… (スコア:0)
人の書き方にけちをつけている割にヤシなんて書いてるんだし。