アカウント名:
パスワード:
「先生」などと言われてうやまれてるから、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
バックドアの活用 (スコア:2, 興味深い)
でも、それは自分のやったことや、引き起こした結果に自分で責任を持つ、ということができる範囲を知っていてのみ、行うことができるんだけど、普通は人間ってみんな弱いもんだから、制度としてお金にかかわることには、お金でちゃんと責任がとれるようにしないといけない。
具体的にはこのソフトウエア労働者の賃金を、ほんのちょっと高くしておくだけで防げたかも知れない、ということだと思うよ。昔、銀行員の給与は他より高かったけど、それは他人様のお金に手を出す、ということを防ぐため、と言われた。同じことかと思う。
ただ、誤解しないでほしいのは、潤沢に給与を出せ、という意味ではなくて、他の人と比べて、適当に高い給与にしろ、ということ。不正を行う気にならないくらいに、ということ。全部とは言わないが、そうすればこういうったことはかなり高い確率で防げると思うよ。
自分の仕事に誇りを持たせ、世の中の普通よりちょっといい、と思える給与をもらっていて、自分の仕事は世間にちゃんと認められている、と思っていれば、こんなことは通常はしようとは思わないものだもの。
銀行員だってシステム開発者だって、今はコスト、コスト、と言われ続けているから、給与も不当に低かったりする。でも、それは信用とか情報とかお金を扱うすべての会社で、その会社のモラル低下と、それに伴うこういった「命取り」的事故を増やしていく原因だと思うよ。
Re:バックドアの活用 (スコア:1)
あとは、不正を行わせるシステムってのも無くせられれば、汚職はとっても減らせると思うんだけどねぇ。
Re:バックドアの活用 (スコア:1)
1を聞いて0を知れ!
Re:バックドアの活用 (スコア:1)
まさに「国民の血税」だからじゃないかなあ。
他人の物だと思うと欲しくなる、って人たちなんですよ、きっと。
# あるいは「それが自分の物じゃないのがイヤ」とか。
*-----------------------*
-- ウソ八百検索エンジン --
Re:バックドアの活用 (スコア:0)
Re:バックドアの活用 (スコア:0)
Re:バックドアの活用 (スコア:0)
Re:バックドアの活用 (スコア:1, 興味深い)
自分が管理してないからこそバックドアだろ?
自分で管理しててもバックドアというのか?
ところで、あんたのところのポリシーはバックドアおーけーなのか?
推定される現実 (スコア:0)
>自分で管理しててもバックドアというのか?
「名目上の管理者」が別に居るが、
「実質上の管理者」が元AC者だったのでせう。
# 事実そういう立場な
Re:推定される現実 (スコア:0)
管理者と単なる作業者を間違えてないか?
金の問題じゃない (スコア:1)
>高くしておくだけで防げたかも知れない、ということだと思うよ。
今回の事件の犯人がいくらもらってたかは知りませんが、
こういう類の犯罪するやつは、賃金が安いから犯罪に走る
とかじゃなくて、そういう奴だから犯罪するんでしょう。
確かに所得が低い方が犯罪に走る率は高いというデータが
どっかにあったような気がしないでもないですが、こいつは
食えないから犯罪に走ったんじゃないでしょう。
Re:金の問題じゃない (スコア:1)
> どっかにあったような気がしないでもないですが、こいつは
> 食えないから犯罪に走ったんじゃないでしょう。
もちろん食えないからではありません。「なんでおれがあいつより
安い給料なんだ」というような日頃の不満が犯罪を誘発する一因と
なるのではないか、「そういう奴」でも不満がなければ犯罪に走ら
なかったのではないか、ということです。
※給料安いとモラルはなんとか保っても、モラールは下がるよな~
Re:金の問題じゃない (スコア:0)
>安い給料なんだ」
これがわからない時点で、自己評価ができないわけで、こんな人にいくら給料を上げても不満はなくなりませんよ。
労働組合の幹部の方々と同じですよ。
Re:金の問題じゃない (スコア:0)
#技術職ってのは技術あっての職であって、人間関係のズル賢さで昇進するような
奴が職場に居たらそりゃあ不満もたまるでしょうな。
Re:バックドアの活用 (スコア:0)
「俺は人よりちょっといい額をもらっている」と思える金額が人によって違うのが問題でしょうな。
#今自分が給与に見合っている働きをしているかと問われると微妙なのでAC