アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:1)
Re:PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:0)
容易に想像できますから、4,000円程度の上乗せでは採算が合わない
のではないでしょうか。
# といいながら、実はほんの少しだけ期待していたんですが。
Re:PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:1)
そうなんですよね。でもって、携帯電話機をセンターでいじって
帯域抑制とかやりはじめはしないか?とかね。PCからのやりと
りでも、あたかも携帯での通信かの様に振舞わせるi-modeのアプ
リとか無理なのかな?
>実はほんの少しだけ期待していたんですが。
わたしは結構期待していたんだけど、報じられているのを見て、
なんだぁ..と諦めたわけです。
Re:PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:0)
だそうで、携帯本体でも帯域は抑制されるようで。
繁華街やイベント会場近辺で、実用レベルになるのかなぁ?
Re:PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:0)
>リとか無理なのかな?
外部機器接続中はアプリは動けません(確か)。
かなり頑張れば OBEX で継いでプロキシみたいにして行けるかもしれませんが、せいぜい"理論上可能"と言うような使い心地じゃないかと思います。
# OBEX 受信って確実にダイアログ出るし。iモード切断も入るし。
Re:PC・PDAを利用した通信は対象外 (スコア:0)
動きますよ、通信はできませんけど
PCなど外部接続でパケットを使用中だと
iモード関係(WEB、メール、アプリ)の通信は、できません
(受信済みメールや画面メモ、スタンドアロンアプリはOK)
逆にiモードで通信中だと外部機器の通信はできません
シンクロ関係も不可でした
シンクロ関係はFOMA上で何か(iモード含む)してい