アカウント名:
パスワード:
GPL は、GPL のソースから生成したバイナリに対して制限を課しているのであって、それ以上に及ぶライセンスではありませんよ。
これまでだってずっと、GPLなコードに (OS 付属のライブラリなど) プロプライエタリなコードをリンクしてきているのに、今更何が問題になるのでしょうか。
libcとかOSの一部になっているものだけは例外と見なされている。そうでないとそもそもプログラムが動かせないしね。
GPL は、GPL の
libcとかOSの一部になっているものだけは例外と見なされている。
GPL にはそんな例外は書いてありませんが、何故例外にできるのでしょうか。権利が及ばないのは例外ではなく一般的な事柄だからではないかな。
リンクはそれをすることで単一のプログラムを構成していると見なされるの
GPL なライブラリをリンクするケースと混同していませんか? リンクされた側のライセンスに GPL は影響しませんよ。影響できるとすると、それは他者への権利侵害になりますから。
はあ?それはLinuxのdistroとかプログラムの集成の場合の
混ぜて矛盾するものはリンクしてはいけないという理屈になります。
%% プロプライエタリと GPL は必ずしも矛盾するわけではないと思ふ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
んなもん (スコア:0)
Re:んなもん (スコア:1, 参考になる)
> 「Windows Mediaフォーマットを再生するためのデコードライブラリを
> xineのプラグインとして利用する」とのこと。
> 誤解を招く表現だったことをお詫びする。
これは、現在でも、(ゲリラ的には)可能だったったですね。
でもまあ、WindowsやWindows版MediaPlayerに添付されているcodecを
_
# CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
クリアできてんのか (スコア:1)
GPLなxineにプロプライエタリなコードを(プラグインで動的に)リンクするのは、GPライセンス的にどうなのか?
(FSF的解釈では)プラグインが別プロセスなら問題ないかもしらんが
Re:クリアできてんのか (スコア:1)
GPL は、GPL のソースから生成したバイナリに対して制限を課しているのであって、それ以上に及ぶライセンスではありませんよ。
の
Re:クリアできてんのか (スコア:0)
libcとかOSの一部になっているものだけは例外と見なされている。そうでないとそもそもプログラムが動かせないしね。
Re:クリアできてんのか (スコア:1)
GPL にはそんな例外は書いてありませんが、何故例外にできるのでしょうか。権利が及ばないのは例外ではなく一般的な事柄だからではないかな。
の
Re:クリアできてんのか (スコア:0)
はあ?それはLinuxのdistroとかプログラムの集成の場合の
Re:クリアできてんのか (スコア:1)
商用 OS のライブラリをリンクしたバイナリの配布は GPL に矛盾するのでしょうか。
%% プロプライエタリと GPL は必ずしも矛盾するわけではないと思ふ。
の
Re:クリアできてんのか (スコア:0)