アカウント名:
パスワード:
確かに危険になり得るんだけども、余りに針小棒大な騒ぎが多すぎるので逆に覚めちゃうんですよね。
例えばYahoo!BBの時だって「500円のはした金で」とか騒いでいる人間もいたけども、実際、名簿の価格として考えたらそれですら高すぎるレベルのもの。 その辺りのちょっとしたアンケートにヒョイヒョイ答える奴等がいる状況から見ても大したモンではない。
それをセンセーショナルに煽ってさも凄い情報が出た
例えばYahoo!BBの時だって その辺りのちょっとしたアンケートにヒョイヒョイ答える奴等がいる状況から見ても大したモンではない。
死ねよお前。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
技術的な問題というよりも (スコア:1)
できることを知らない。
できることをしない。
する必要性を感じていない。
感じても報告する気がないやる気のない社員。
言っても話を聞いてくれない上司や経営陣。
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:2, 興味深い)
いっそ、危険物なみに「個人情報取り扱い師」なる国家資格を作って、きちんとした知識を
持っている者以外は取り
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:1, 興味深い)
確かに危険になり得るんだけども、余りに針小棒大な騒ぎが多すぎるので逆に覚めちゃうんですよね。
例えばYahoo!BBの時だって「500円のはした金で」とか騒いでいる人間もいたけども、実際、名簿の価格として考えたらそれですら高すぎるレベルのもの。
その辺りのちょっとしたアンケートにヒョイヒョイ答える奴等がいる状況から見ても大したモンではない。
それをセンセーショナルに煽ってさも凄い情報が出た
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:0, 荒らし)
死ねよお前。
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:0)
この元コメントの文脈では、例えが悪いかも知れないけど、そこは漏洩した個人情報の価値に言及しているところであって、それを読み取れない君は読解力が乏しいかただのフレーマー。
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:2, すばらしい洞察)
そこが考え違いでしょう。個人情報の価格が問題ではないですよ。
いつから、あの500円は個人情報の代金だということになったんですか?
情報が漏れたことによって、spam等が増えるかも知れない。入りもしない勧誘電話が来るかも知れない。
等々の不利益を、その顧客が被ることになる可能性が高い。
そういう処まで考えが及ばないのですか?
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:0)
ですねー。お里が「2ちゃんねる」だったら、それは「氏ね」と書くハズだし ;-)
#臆病者の壺の中の人なのでAC
Re:半ばネタ、半ば本気 (スコア:0)