アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
こうなったら仕方がない (スコア:0)
Winnyを使って違法ファイルを交換しているユーザーが
一人残らずしょっ引かれることを望みます。
悪いのは47氏ではなく
そういう悪意のあるユーザーであるのは明白です。
彼だけがスケープゴートになって
他の大多数の「犯罪者」が放って置かれるのだとすれば
あまりにも酷いです。
4
Re:こうなったら仕方がない (スコア:1)
殴ることができないバールのようなもの、
絶対に犯罪を犯さない警察官、
どんなファイルの著作権をも守るwinny、
どれも無理です。
ツールを提供した側が「幇助」となるなら「包丁で人を殺せる事を知りながら世に出した」包丁職人も同罪になりますね。
Re:こうなったら仕方がない (スコア:0)
Re:こうなったら仕方がない (スコア:0)
アンチWinnyのわたしから見ると、Winnyは
「人間の殺傷能力を高めることを目的に作られ、またその能力が高く評価されている」包丁。
人を殺せるからといって包丁を作ったら殺人の幇助になるのか、という議論はもちろん重要だが、逆の視点で
「これは包丁です。悪用禁止」といえばなにを作ってもよいわけではないと思うのだが。
(オービス対策のナンバープレートカバーは盗撮防止と言い張っているが都内では条例違反になるんだっけか)