アカウント名:
パスワード:
レコーディングスタジオでも、必ずしも全ての機材が192kHz/24bitに対応してるってわけじゃないから、こういうことは起こりうるとは思う。SACD対応って謳ってるスタジオは、高いし……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
SACDも (スコア:1)
レコーディングスタジオでも、必ずしも全ての機材が192kHz/24bitに対応してるってわけじゃないから、こういうことは起こりうるとは思う。SACD対応って謳ってるスタジオは、高いし……。
Nullius addictus iurare in verba magistri
Re:SACDも (スコア:0, 余計なもの)
逆に全部192kHz/24bitでレコーディング&マスタリングできるスタジオってどれくらいあるのでしょうか?まだほとんどのところは98kHz/24bitくらいではないでしょうか?
CDが出始めの頃も、フルデジタルでレコーディングできるスタジオはほとんどなかったですし、あっても48kHz/12bitくらいのが多かったです。
#そもそもCDは本来
Re:SACDも (スコア:1)
CDもそうでしたっけ? VTRと組み合わせるPCMエンコーダ・デコーダは確かにそうでしたが(IEC841(1988)/EIAJ CP-2901(1992))
Re:SACDも (スコア:1)
↑なんで誤りを認めないの? (スコア:1)
間違っているのは自明の筈ですが、プライドが邪魔して認められないとでも言うのですか。
スラドは訂正が効かないので、あなたの強情さのお陰で誤情報が広まるのは困ります。