アカウント名:
パスワード:
#またシッタカが湧いて出てきた…
例によって、とんでもない電波をまきちらしてるなぁ。
それは40kHzを聴いているのではなく、スピーカの非線形領域により可聴域にビートダウンされた信号を聞いたに過ぎません。
ろくな経験も知識もなく、しったかぶって電波をまきちらしている自分を恥じなさい。
スピーカや空気の非線形領域を利用した三菱の超指向性音響システム [impress.co.jp]なんていうものがあります。
10kHzまでしか聴こえないと主張し、反論されると苦しい言い訳をしていた難聴のおバカさんがしゃしゃり出るところじゃないです
なんでこのトピックはこういうシッタカが多く湧いて出てくるんだか。
へえ、そんなに超音波センサの音が聴こえる人が居るんですか。街角で何かの機械に超音波センサが組込まれてても分かって便利ですね。
私の体験としては、三角波をイヤホンに通して少しづつ周波数を上げる実験をしましたが、17kHzでぷっつりと聴こえなくなりました(低い方の可聴域の限界と違
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
確かに (スコア:1)
44KHzサンプリング(20Khz音声帯域相当)でも意味は
ほとんどない。
ましてや96KHzサンプリング(40KHz音声帯域相当)
も意味がない。
スピーカとかアナログ系回路でもこのような広帯域はとおらない。
だから、量子化レベルを増やして、量子化歪を下げるほうが
効果がある。
Re:確かに (スコア:1)
# 耳の高域特性は年齢と共に落ちる
テレビをつけると17.75kHzの音が聞こえるはずですが、私にはそれは結構耳障りです。つまり、その辺が聞こえているわけで
Re:確かに (スコア:0)
#またシッタカが湧いて出てきた…
Re:確かに (スコア:1)
ま、人間侮られた方が特だからいいけど。
40kHzは若けりゃ知覚できますよ。ただしいわゆる音として聞こえるのではなくて、圧力のように感じるのですが。学生時代に何人かで実験して私以外の連中も知覚していたので、別に私に限ったことではない。
他人のことを電波だと言う前に、自分で試してみたらいい。
32kHzとか40kHzは超音波センサで使うスピーカが売っているので、それに発振器でもつないで試してみると良いです。これらのスピーカは共振が鋭いので、ちょうどそのあたりの周波数を入れてやると気がつきますよ。
ただし、ダメージを受けた耳(ヘッドホンで大音量で音楽聞いてると、ダメージ受けてます)や歳取ってると無理なので、そーゆーことをのない学生でもつかまえてやってみて下さい。
20kHzなんて通説に過ぎないことがわかるでしょう。
Re:確かに (スコア:0)
例によって、とんでもない電波をまきちらしてるなぁ。
それは40kHzを聴いているのではなく、スピーカの非線形領域により可聴域にビートダウンされた信号を聞いたに過ぎません。
ろくな経験も知識もなく、しったかぶって電波をまきちらしている自分を恥じなさい。
Re:確かに (スコア:1)
> それは40kHzを聴いているのではなく、スピーカの非線形領域により可聴域にビートダウンされた信号を聞いたに過ぎません。
その音も聞こえているだろうけど、じゃあ知覚した全てがそうだと言い切れる証拠はあるの?
# 私が注意深く「知覚」という表現を使っていることも理解してないんだろうな
Re:確かに (スコア:0)
Re:確かに (スコア:0)
今回は、ACさんに分がありますのであきらめましょう。
#ってか、ogochanの分はogochanにしかないので問題外
>じゃあ知覚した全てがそうだと言い切れる証拠はあるの?
ふつーは、一般論に対して特異論を唱える方に証明責任があるもんだよ。
#ところで、何が偉そうに見えるんだろう……?
Re:確かに (スコア:0)
>聞いたに過ぎません。
単なる非線形性でそういうことが起きるというのもけっこう疑問なんだが。
とりあえず非線形って言いたかっただけだったりして(w。
Re:確かに (スコア:1)
スピーカや空気の非線形領域を利用した三菱の超指向性音響システム [impress.co.jp]なんていうものがあります。
Re:確かに (スコア:0)
低周波側に信号が有ればそうなるかもしれないけど、無ければ高調波が出るだけじゃないのかな。
Re:確かに (スコア:0)
>聞いたに過ぎません。
単に非線形性があるだけでは、高調波(2倍音、3倍音…)が発生するだけで、低周波にどうこうということは起きないと思うのでが。
ビートダウンってどういう現象なんです
Re:確かに (スコア:1)
#>聞いたに過ぎません。
#単に非線形性があるだけでは、高調波(2倍音、3倍音…)が発生する#だけで、低周波にどうこうということは起きないと思うのでが。
#ビートダウンってどういう現象なんですか?
#>ろくな経験も知識もなく、しったかぶって電波をまきちらして
#>いる自分を恥じなさい。
#と仰ってるぐらいなんで説明を期待したいところです(いやマジで)。
答えは、以下のとおり
チラ見範囲では、AMラジオと同様な原理か?
キャリアに電波でなく超音波を使っているだけ。
耳の天然LPFで可聴音が聞こえる仕組み。
まさに電波な人たち?
どこが非線形なんや?
2CHぽくなってきた(汗)
@スピーカや空気の非線形領域を利用した
@三菱の超指向性音響システム [impress.co.jp]なんていうものがあ
@ります。
@http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030515/mee.htm
Re:確かに (スコア:0)
10kHzまでしか聴こえないと主張し、反論されると苦しい言い訳をしていた難聴のおバカさんがしゃしゃり出るところじゃないです
なんでこのトピックはこういうシッタカが多く湧いて出てくるんだか。
Re:確かに (スコア:0)
へえ、そんなに超音波センサの音が聴こえる人が居るんですか。街角で何かの機械に超音波センサが組込まれてても分かって便利ですね。
私の体験としては、三角波をイヤホンに通して少しづつ周波数を上げる実験をしましたが、17kHzでぷっつりと聴こえなくなりました(低い方の可聴域の限界と違
Re:確かに (スコア:0)