アカウント名:
パスワード:
選択肢が 2 つある作品ならまだよいのです。はじめから選択肢などないような作品 (日本版など存在しない、輸入業者のみの扱いのもの) は、日本国内に住む限り、非常に入手が困難な状況に陥ることになるのです。
伝聞をあてにせず、試聴だけでモノを買うことの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ネイキッド(Naked)を例に説明すると (スコア:3, 参考になる)
・日本版Naked (CCCD) :2800円(amazon.co.jp価格)
・Naked:18.98$(amazon.com価格)
こんどの法案が通ると、
・日本版Naked (CCCD) :2800円
↑こっちだけが選択肢になります。
建前上個人輸入はOKですが、おそらく小売先に圧力が掛かって(amazon.comクラスならなおさら)、
あて先が日本だと最後のチェ
Re:ネイキッド(Naked)を例に説明すると (スコア:3, すばらしい洞察)
選択肢が 2 つある作品ならまだよいのです。はじめから選択肢などないような作品 (日本版など存在しない、輸入業者のみの扱いのもの) は、日本国内に住む限り、非常に入手が困難な状況に陥ることになるのです。
伝聞をあてにせず、試聴だけでモノを買うことの
むらちより/あい/をこめて。
Re:ネイキッド(Naked)を例に説明すると (スコア:4, 興味深い)
これについて、何で? と思う方もいらっしゃるかと思い、追記させて頂きます。
今回の法案が施行されると、以下のような流れになると思われるからです。
・とあるレコード店(仮にA)が、まだ日本での販売契約を結んでいないとあるアルバムを輸入する。そして自分の店で売る。
(完全に合法です)
↓
・とあるレコード店(か、レーベル。仮にB)が、上記のアルバムの販売契約を現地のレーベルと結
Re:ネイキッド(Naked)を例に説明すると (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:ネイキッド(Naked)を例に説明すると (スコア:0)
どのアーティストもそうとは限らないかもしれないけれど。
最悪のシナリオ(Re:ネイキッド(Naked)を例に説明す (スコア:1)
つまり、Bが契約を結ぶのは「アーティスト」ではなく「レーベル」だったり「ディストリビュータ」だったりする場合が殆んどな訳で(特に売れ線の物なんかは)、
最悪のシナリオを考えると、
1.Aと言う国内大手の輸入業者の商売敵であるBと言う国際的レコード店がAのシェアを落とすためにAでの売れ線レーベルと(資金に物を言わせて)独占的輸入契約を結んでAでの販売を妨害する。
この場合、Bではこのレーベルは売れ線ではないので少数しか輸入しない上に店舗も限られ(Aが行っている)通販も行っていないので多くのリスナーが割を喰う
2.Aなどが輸入している某レーベルの価格が安くてBと言うレコード会社の発売している某レーベルの日本盤の売行きに影響が出ている(とBが思い込んでいる)ので、Aの売れ線のレーベル(これは某レーベルとは限らない)とBが独占契約を結んでAで販売できない様にする。国内的にはこのレーベルは売れ線では無いと言う想定で行くと、Bでのプレス枚数
などと言う事が想定出来ます。
実は、シナリオ1.の方のA社とB社は私の頭の中では予測していまして(町田駅周辺や渋谷駅周辺の洋盤を中心に扱っているレコード店の勢力図を見れば一発かも ^^;)、かなりあり得るシナリオなのではないかと予測しています。
# 公正取引委員会と著作権法の正面からの対決が起きますけど、
# 未知の領域なので非常に危惧しています。