アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
CDの値下げ (スコア:3, すばらしい洞察)
本当に値下げするのでしょうか・・・
Re:CDの値下げ (スコア:3, すばらしい洞察)
で、それらにはコピープロテクトはかかっていたのですが、街にはコピー屋さんがはびこり
コピープロテクトを外すツールも普通に出回っていました。
パソコンソフトのメーカーさんは、「コピーのせいでソフトが売れない。だから値段が高くなる」と
Re:CDの値下げ (スコア:0)
#面白さや機能が値段に比例しているかは疑問ですが
音楽ソフトとパソコンソフトを同列に語るのは些か無理があると思いませんか?
Re:CDの値下げ (スコア:1)
ソフトハウス側が企業努力を怠っていたのと同時に、(パソコンの場合)流通をソフトバンク一社が独占していてソフトハウス以上に流通マージンを取っていた時期が長くて、流通の競争が確立するのが遅かったからですよ。
# ファミコンやスーパーファミコンの場合には「初心会」と言う任天堂の下部組織が
# 流通や価格を制御していた
ソフトの製作に拘る費用が消費者が購入する価格以上にかかるようになったのは、プレィステーションなどのグラフィック能力の高いゲーム機が出て来たり、「洋ゲー」の画面の美麗さが消費者に定着してグラフィックや音などでのリアルさや販売価格での競争が激しくなってからだと思いますが?
# 今でもゲーム業界のプログラマ等の労働条件が苛酷で報酬も
# 安いって事はご存知ですよね?
残虐行為手当 (スコア:0)
ニホンゴ ノ テキストヒョウジ オカネ ヒツヨウネ