アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:2, 興味深い)
それは、今回のexcite.jpだけの話では無く、
AppleだろうがRealNetworksだろうが、
その他の先行他社だろうが、全て同じ。
以前にも書いたけれど、
DRM 付きの WMAフォーマットでも別にいいけど、それならば、
ロスレス圧縮のWMAファイルで配布して、一曲50円じゃなければ、
(私にとっては)適正価格とは言えない。
音楽楽曲のダウンロード販売が、それ以上高いのなら、CDを買うか、
CDを買うほどの価値を感じない程度の曲だったら、レンタルCDで借りるよ。
個人的には、別に、CCCDでも問題無いし。CCCDでも普通はリップでけるし。
(なぜ個
_
# CheapGbE!GbE!!TheKLF!KLF!!TheRMS!RMS!! And a meme sparks...
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:1)
100万円もするアンプでCD聴いてますとか、
そういうレベルで言うならまだしも、
ノイズたっぷりのPCを介在して、可逆圧縮どうとかって話題は、
どうかと思います。
そもそも、人間の耳なんて、
動物レベルでは、低い部類なんだから、
圧縮してて良いのでは?
MDだって、ipodだって
Re:可逆圧縮じゃないし、値段が高すぎる。 (スコア:0)
島国スタンダードじゃ駄目って事はもちろん前提の話ですよね?
>MDだって、ipodだって使うでしょ?
使いますねえ。なにしろ機器間の融通が可能ですから。
>DATウォークマンやCDウォークマンに戻りたい?
戻りたいですねえ、もし上記の融通が禁止されたら。
>場所選ばず音楽聴きたい満足を抑えきれないでしょ?
そういう需要に答えるフォーマットの配信ではないですよねえ。
結局、取り扱いが面倒で、音質も「最初から悪い」という不良品を
買うくらいなら、レンタルCDからMP3作るなり、たとえ違法でも
無料でダウンロードしてきちゃいますねえ。
既得利権をいかに守るかに重点を置いた方式では、デフォルトには
なり得ないんですよ、20年前だったらともかくね(笑)
カセットテープが爆発的に浸透した理由をご存知でしょうか?
フィリップスがロイヤリティフリーにしたからと言われています。
企業が工業的部分での利益を享受する事を放棄しないと、文化的
本質のみのデジタルデータは一銭にもならない方法で流通するでしょうね。