アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ニーズ (スコア:1)
目指して欲しい。せめて、安くなった Palm くらいの価格で
今の WinCE マシンライクな、単体で通信できるマシンを出してくれないと
“ubiquitous computing”なんて実現できないでしょ?
今のマシンはまだ高くてデカすぎ。
ケータイを拡張して PDA 化するのも、なんか違うような気がする。
-- みずき
200LXみたいなのとか (スコア:1)
Linuxぐらいは動かせるマシンが欲しいっていう
ニーズもあると思いますよ。
ザウルスはキーボード付けましたけど、
これだとOSは自由にいじれませんし。
Re:200LXみたいなのとか (スコア:2)
そのうち日本でも販売するんじゃないかな?
#OSを自由にいじれるかどうかはよくわからんが。
---- redbrick
Re:ニーズ (スコア:1)
#ちょっと、違う観点から突っ込んで見ます。
ケータイ、いいんじゃないですか?ユーザ層によりけりですけど。パソコンは現在持つ汎用性を捨てられませんから、使いやすさという意味ではそれほど進化しないように思います(暴言???)。もっと機能を制限して割り切ったものが最終的に普及するんじゃないでしょうか?
#ただ、今の時点で割り切るのは難しいと思います。
誰でもが使える機器として考えた場合データの保全が重要ですが、ローカルで保存するよりサーバ側におくようにした方が管理は簡単になりますよね?
まずは、アドレス帳をサーバ側で管理。いずれは、ダウンロードしたiアプリゲームも含めてあらゆるデータをサーバ側にログっておいて、機種変更だろうがプロバイダ変更だろうが乗り越えてデータを持ち越しできるようにして欲しいですね。
#パソコンだとデータ量の問題で、当分無理でな気がするので。
ハード的な問題は二の次で、このあたりのサービスが当然のようについている時代にならないと、誰でもが使うようにはならんでしょう。で、このようなサービスを提供する最初はケータイになるだろうと個人的には踏んでいるわけで。
#この携帯を自分が欲しいかと言うと、、、欲しい。
#メインマシンはもちろん別に持った上ですけど。
Re:ニーズ (スコア:0)
Re:ニーズ (スコア:1)
ではなくて、今のローエンドの Palm 系 PDA の優位性は価格のみで、
ネットに接続するためには最低でもケータイに接続するための
しっぽが必要だし、それすらできないのも多いし、せめて WinCE/
PocketPC 機のように CF に P-in, AirH", Ethernet カード等がサクッと
挿して使えればいいのですが...
第一、今の Palm も PocketPC も使い勝手がいいとは思えないよ。
今の技術力ならあともう一息なんだよね。
メーカーも、過去の電卓やデスクトップ PC、ケータイで起きたような
極端な価格競争を恐れて、高機能=高価格を売りにしているけれど、
どこかでその均衡を崩さないとこれ以上のパイの拡大は見込めない
んじゃないかな。
# これは液晶パネルの価格政策も同様だと思う
-- みずき
Re:ニーズ (スコア:1)
> Ethernet カード等がサクッと挿して使えればいいのですが...
新宿西口のヨドバシでHandEra300 [mobilenews.ne.jp]というのをみかけました。
品切れで買えませんでしたが展示機にはかなり興味をひかれました。
> どこかでその均衡を崩さないと
今、Palmでは値下げ競争が始まっているのでは?
私も他のPDAと比べて、安さでPalmを選びましたから。
(いつ落として壊すかわからないものに、5万も6万も
払いたくない)
- Ryuzi Kambe -
PDA (スコア:0)
何故、PDAにネットへの接続が必要なんでしょう?
システム手帳でインターネット出来ないと文句を言っているように聞こえて、非常に奇妙に感じます。
実際、U.SでのPalm利用者のホトンドは内臓のアドレス帳やスケジュール・ToDoしか使ってないと言うアンケート結果(ソース失念)も出ていますし、日本人がPDAに求めるものって何か間違ってませんかね?