アカウント名:
パスワード:
「理系離れ」と「理科嫌い」は違うと思います 小中学校で理系教科に苦手意識を持ってしまうと、「好きこそものの上手なれ」の逆で、理系科目に関心を失うのではないでしょうか? 確かに、将来を考えたときに理系職種が厚遇されていれば「頑張って理系科目を勉強するか」と勉強をして、結果理系科目の魅力に気付くこともあるかもしれませんけれども、それは本質的ではないような気がします。まあ、理系文系双方に優れた逸材が「理系選んでみるか」という効果はあると思いますが……
>生涯賃金を意識する大人たち その大人たちだって、様々な職種の生涯賃金を正確に把握してるわけではありません。 「銀行員と公務員は赤字の癖に高収入でゆるせない」とか、 イメージのみで語ってる人がほとんどです。
また、理系よりも文系のほうが賃金が高いのは、 経済全体の中でサービス業の占める割合が拡大し続けているので、 営業マンみたいな仕事の需要が拡大し続けているためだと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
理科離れの原因 (スコア:3, すばらしい洞察)
理系のほうが儲かるなら、多少難しくたって、理系を目指す人が増える。アメリカなんかではそういう理由で最近は理系のほうが人気らしいし。
そうやって理系人間が増えれば教える
Re:理科離れの原因 (スコア:2, 興味深い)
問題は本文にもあるように理科を教えている教員が「理科の楽しさ」を教えられていない点だと私も思います。あくまで「こういう教師もいる」という話(一般論ではない)になりますけれど、私が家庭教師をしていた時に“学校の先生が『実験は怖いからしない』とか『虫は嫌いだから昆虫採集もしない』と言っている”という話を子どもから聞いたことがあります。そういう、理科を教えられない人間が理科を教えれば、嫌いになって当たり前だと思います
ただ、これは理系の大学院を出ていれば教えられるかと言えばそんなことはないでしょう。詳しければ魅力を十分説明できるなら、開発系の企業に営業部は不要です
#理系の大学院を出ていて教員免許を持っている(けど教員ではない)のでID
Foot to the Home
変なもの部 [slashdot.jp]
Re:理科離れの原因 (スコア:1)
> そこまで将来を考えて「理系離れ」できる小中学生がいるとは思えません
直接小中学生が生涯賃金のことを考えることは少いとしても、
進路選択の中で、生涯賃金を意識する大人たちの影響を強く
受けることは十分あり得ることだと思いますよ
Re:理科離れの原因 (スコア:1)
>進路選択の中で、生涯賃金を意識する大人たちの影響を強く
>受けることは十分あり得ることだと思いますよ
「理系離れ」と「理科嫌い」は違うと思います
小中学校で理系教科に苦手意識を持ってしまうと、「好きこそものの上手なれ」の逆で、理系科目に関心を失うのではないでしょうか?
確かに、将来を考えたときに理系職種が厚遇されていれば「頑張って理系科目を勉強するか」と勉強をして、結果理系科目の魅力に気付くこともあるかもしれませんけれども、それは本質的ではないような気がします。まあ、理系文系双方に優れた逸材が「理系選んでみるか」という効果はあると思いますが……
Foot to the Home
変なもの部 [slashdot.jp]
Re:理科離れの原因 (スコア:1)
>生涯賃金を意識する大人たち
その大人たちだって、様々な職種の生涯賃金を正確に把握してるわけではありません。
「銀行員と公務員は赤字の癖に高収入でゆるせない」とか、
イメージのみで語ってる人がほとんどです。
また、理系よりも文系のほうが賃金が高いのは、
経済全体の中でサービス業の占める割合が拡大し続けているので、
営業マンみたいな仕事の需要が拡大し続けているためだと思います。
Re:理科離れの原因 (スコア:0)
Re:理科離れの原因 (スコア:0)
実際物臭な図図しいオバタリアン教員って多かったよなあ。
小学校の6年間は担任はずっとそんな女教員だったよ。悲惨。
理科の実験やりたくないもんだから理科の時間つぶして社会
や国語にしてた
Re:理科離れの原因 (スコア:0)
のは教員も企業も同じでっせ。
新人でも、教師になりたくてなった人ほど退職するし。
Re:理科離れの原因 (スコア:1)
学校の仕事をしっかりこなした上で、執筆や研究会を精力的にやっている先生が、管理職から嫌みを言われたという話を複数聞いています。