アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
非常に不謹慎な考え方ですが (スコア:2, 興味深い)
日本は材料分野では存在感がありますから、そちらに注力してもいいかと思います。
安全保障上、応用研究もしないといけないと思いますが地道に
基礎データを集めておくのも重要です。
まだそのあたりのデータはそろってないように見受けられます。
中国が友人飛行に成功しましたが
ついでにマジレス (スコア:2, 興味深い)
それに日本の宇宙技術は思うほど欧米より遅れを取っていないはず。弱い通貨“円”のもたらすコスト的ハンデ
Re:ついでにマジレス (スコア:2, 興味深い)
そういう考え方はもちろんありだと思うのですが、簡易量産型ロケットの位置にGXが来るかというとちょっと、かなり疑問が。
GXって技術開発をしたいのか、商業参入をしたいのか位置付けが不透明な上に官民共同で責任主体も不透明で。開発が遅々として進んでおらず、H-2Aの事故もあって廃止が決まっていたM-Vを復活せざるをえなかった現状を考えると、将来は明るくないと思います。
Re:ついでにマジレス (スコア:1)
ロケットの技術開発のためには多くの飛行実証が不可欠です。ロケットの実証とは衛星を打ち上げる事ですから、少しでも飛行回数を増やすために商業参入も狙うというのは、それほど矛盾していないと思います。
>開発が遅々として進んでおらず
こつこつ [www.jaxa.jp]と進められているようです。