アカウント名:
パスワード:
当然、企業が在庫管理の情報を外部に垂れ流すわけでないので、個人が個人を追跡するのが難しいという意見は正しいと思います。
自宅にリーダを置いておいて、自分がいない時に妻(恋人)と、浮気相手のIDが同時に検出されるという話だったと思いますが。 自宅で浮気現場を押さえるのは、追跡とはいえないのでは?
#少なくとも、跡を追っているのではないと思いますが。
RFID以前に浮気相手が確定していないと読み取りもできないかと?
指紋に置き換えましょう。仮に指紋を採取しても、誰のものか分からないのでは無意味です。どこかで名前が分かっている状態で採取したサンプルが無ければ照合もできません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1)
彼女が立ち回る先に受信機がいる罠
てゆーか受信機の電源はどっから取るのだろう?
#新しい彼氏が出来ると立ち回り先もかわるしなぁ
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1)
受信する意味有るのか?
個人でやるのは色々と難しいと思うんだけどな。おまけに、そのRFIDと特定個人との紐付の問題やら何やら。個人的には、紐付できてしまうんなら、既に追跡手段あるんじゃんと思えてしまう。RFID以前に、使う必要性の方が疑問。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
それを合法・非合法に利用しよう、という話では?
RFID反対派の主張もそういうことだと思うんだけど
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1)
大半は万引き防止程度のスタンドアローン型を入れると思うんだけど。というか、そのIDを持った人が誰なのか?、もしくは今現在は誰が身に付けているの?という所を突き詰めないと追跡はできないと思う。例えば、衣服なんかは複数で共有したりすることもあるはずだが、そこんとこはどうなるの?
体内に仕込まれでもしないかぎり
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1)
これはちょっと違う。
ここで言うRFIDは物流タグにおけるもので万引き防止がメインではない。(万引き防止にも役に立つが。)
スタンドアローン型が外部のネットワークと分離されているネットワークのことならば、その通りかもしれないが(というか、そうであって欲しい)、大抵は複数の機器で読み取った情報を一箇所で管理するような運用になるはず。
例えば同じ企業で複数店舗があれば、それぞれの店舗内の倉庫で納品を確認して本
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
今までの議論を全部無視ですか?
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
では、読み取り点が何箇所以上だったら「追跡」になるのですか?
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
自宅にリーダを置いておいて、自分がいない時に妻(恋人)と、浮気相手
のIDが同時に検出されるという話だったと思いますが。
自宅で浮気現場を押さえるのは、追跡とはいえないのでは?
#少なくとも、跡を追っているのではないと思いますが。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:1)
>と、別の機会にどこかで読み取っているからこそ、照合できるわ
>けです。つまり、2点間で読んでいるわけですね。
RFID以前に浮気相手が確定していないと読み取りもできないかと?
指紋に置き換えましょう。仮に指紋を採取しても、誰のものか分からないのでは無意味です。どこかで名前が分かっている状態で採取したサンプルが無ければ照合もできません。
それと同じだと思うのですが。この方式でうまくいくのは、幸運にも事前に紐付済みのサンプルがある場合か、事後に偶然にも名前が分かる状態での採取の機会があった場合のみですが。
まぁ、浮気相手の名前が分かってる様な状態なら、探偵さん要らねえ罠。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
RFIDが有れば簡単にわかる場合も有るよね。って話をしてるわけ。そこまではOK?
で、それをふまえて、その可能性は無視できるほど小さいのか、あるいは何らかの対応策を
考えておくべきなのかと言う話をしたいわけ。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
浮気のケースの場合、プライバシー侵害うんぬんしているのは、浮気している方ではなく、されている方。
仮定するならば、貴方の方が危ないと言えちゃうのよ。
その意味では浮気ネタは適切な仮定とは言えないね。
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)
Re:RFIDタグを使ったストーカーがつかまる (スコア:0)