アカウント名:
パスワード:
一端を0、もう一端を1として、中間の任意の位置に印をつける。その位置を正確に2進数で読みとることで、読みとり精度があがればあがるだけ記憶容量が増える。
読み取り精度が上がれば、その「固定長データ」が無限に大きくなっていくじゃん。
いや、そういう意味ではなく…
マッチ棒の印の位置を 2進数で表し、小数点以下のビット列をデータとする、という方法だと解釈したのですが、
例えばマッチ棒の中央に印をつけたとして、その位置は 2進数で 0.1 となりますが、これを 1ビット '1' とするか 2ビット '10' とするか 10ビット '10
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
記録していくので、無限の容量を持っているメディア、
というのがあった。
量子力学知らないのだが、そういうメディアは可能性的にはありえるの?
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
というのを読んだことがある。
一端を0、もう一端を1として、中間の任意の位置に印をつける。
その位置を正確に2進数で読みとることで、読みとり精度があがれば
あがるだけ記憶容量が増える。
というものだったと思う。
# 昔のASCIIだったかな。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
百科事典棒だったかな。
カール・セーガンの「コンタクト」の円周率のネタは言ってみれば、
このアイディアの延長ですよね。無理数なので桁は無限、量子レベル
の不確定性も関係無し。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:2)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:2)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
-- To be sincere...
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
こんなのがありますよ。
少々強引な気がしますが・・・
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
聞いてみましたが,なんか不思議な感じでした.
JASRAC (スコア:0)
例外は許されません
Re:JASRAC (スコア:0)
#21世紀の悪魔の数字?
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
リライタブルなメディアだったらと考えるとガクガクブルブル。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1, 参考になる)
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/kiroku.htm
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1, 興味深い)
表面積で制限されるってのが最近の流れです。プランクスケールの
面積単位ではかるみたいです。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
記録容量の限界を作っているのだから、
マッチ棒メディアを作ったとしても、Blu-rayディスクで
マッチ棒サイズの領域に記録できる情報量以上は書き込めないよね。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
読み取り精度が上がれば、その「固定長データ」が無限に大きくなっていくじゃん。
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
いや、そういう意味ではなく…
マッチ棒の印の位置を 2進数で表し、小数点以下のビット列をデータとする、という方法だと解釈したのですが、
例えばマッチ棒の中央に印をつけたとして、その位置は 2進数で 0.1 となりますが、これを 1ビット '1' とするか 2ビット '10' とするか 10ビット '10
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
僕がはじめて読んだのは
[nikkei-bookdirect.com]
aha! Insight ひらめき思考
だったような気がします。
内容はほぼ一緒、細かいことをいうと無限のデータではなく有限のデータ
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:1)
光学ディスクだからと言って、デジタル記録とは限らんのですよ…
#Sony発祥のVideoFloppyも似たような所で。
凛々しく、あほらしく。
誤爆だ鬱… (スコア:0)
#よくよく考えるとVFは意味合いが違う…
#恥ずかしいのでAC
Re:フィクションになるけど・・・ (スコア:0)
キュービットに対して観測すると、例えキュービットが無限の確率状態を取れても
観測した瞬間0か1かに収束してしまうように思われますが。
この場合読み取り精度は物理的限界(観測限界?)に達し、読み取りという行為が対象に影響を及ぼすようになるんでは。
# うろ覚えなのでAC