アカウント名:
パスワード:
タレコミからリンクが張ってある Turbolinux のプレスリリースには
企業/官公庁/教育機関に対し低価格で優れた安定性、安全性、信頼性を実現したデスクトップLinuxソリューションを提供し、 TCO削減に大きく貢献します。
と書いてありますから,そういうつもりなのでは.
ただ,とくに官公庁に売り込むつもりなら ATOK X と一太郎 for linux は是非とも欲しいような気
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
だれ向け? (スコア:1, 興味深い)
だったらどういう層を狙っているのかが知りたいですね。
完全な初心者?Windows意外を使ってみたくなった中級者?
アレげな人は・・・エプソンダイレクトじゃ買わない気がする・・・
Re:だれ向け? (スコア:3, 興味深い)
タレコミからリンクが張ってある Turbolinux のプレスリリースには
と書いてありますから,そういうつもりなのでは.
ただ,とくに官公庁に売り込むつもりなら ATOK X と一太郎 for linux は是非とも欲しいような気
どうして Basic にしたんだろう. (スコア:0)
まだ官庁では処理システムの多くがBASICで書かれているから