アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
望ましい判決は? (スコア:1, 興味深い)
個人情報の公開→有罪だが情状酌量
住基ネットにしてもYahooBBにしても,
システムの設計や見通しの甘さが原因で,個人情報が流出しているわけですよね.
そう考えると(もちろん手段の是非はあるものの)
システムの不備を指摘してくれる人たちは必要だと思います.
そういった人たちは面白いからやっているのであって,
「関係各所に根回しした後,しかるべき上申書を提出し,
何ヶ月後かに承諾の返事が返ってきた後にボランティアでテストしてくださいね」
などと言われて誰が点検してくれるでしょう?
現実問題,不正アクセスを「試すだけなら無罪なんて冗談じ
Re:望ましい判決は? (スコア:0)
Re:望ましい判決は? (スコア:1)
公道にACCSが置いていたものの複写を取れる方法を提示したら、
それがたまたま「(ACCSが秘匿管理すべき)個人情報」というモノで
あったということ。
Re:望ましい判決は? (スコア:1)
>ますよ!」と言ったら逮捕された... みたいなもんね。
そうですね。
違法建築の噂のある家をわざわざ覗きに行って、
そこに六十億円入りの大型トランクがあっ
Re:望ましい判決は? (スコア:1)
あ、馬鹿みっけ。
「ありかを教えた」だけですよ。
原本は、ちゃんとACCSにあったわけです。
複写されて困ったのは、ACCSの問題。
# 馬鹿って、この程度のひっかけにひっかかるので、大笑い。
Re:望ましい判決は? (スコア:1)
お金は複写しちゃった時点で犯罪になっちゃいますよぉ?
情報の場合は原本でも複写でも価値は同じだから、
無理な置き換えにあわせると矛盾が出るよね。
>「ありかを教えた」だけですよ。
嘘つくな。
AD.200Xで個人情報入りの資料を配布してる。
Re:望ましい判決は? (スコア:0)
他人がそれをコピーすることは想定していませんでした。
クボタ君の説に従えば、他人が参照できる状態にしていても非はないはずです。
勝手に参照した奴が悪い、と。
Re:望ましい判決は? (スコア:0)
Re:望ましい判決は? (スコア:1)
個人情報として預かって守るべきACCSとファーストサーバが
開示しているものだぜ?開示されたら、個人情報ではなくて普通の情報。
個人情報として「大事に扱う」という嘘をACCSがかましてユーザから
得た情報を公開していたということでしか、ありませんね。
Re:望ましい判決は? (スコア:0)
>開示されたら、個人情報ではなくて普通の情報。
なわけねーだろ、バカ。
>ということでしか、ありませんね
officeですらそんなことは言ってない。
yasudasはoffice以下のバカだな。
Re:望ましい判決は? (スコア:0, フレームのもと)
ACCSは開示していたわけですよ。馬鹿なACちゃん、理解できていないね。
ちょこっと「改良した」ものでアクセスされたらいちころ...開示ってことだよ。
わかってないね、馬鹿。
Re:望ましい判決は? (スコア:0)
>> 開示されたら、個人情報ではなくて普通の情報。
ばーか。
Re:望ましい判決は? (スコア:0, 荒らし)
個人情報の意味を理解してないね。
ばーか。
yasudasのバカ発言 (スコア:0)
いつまでバカを続けるんですか?
まず間違いなく一生バカだとは思いますが。