アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
Flashは駄目? (スコア:0)
これまではMozillaを使っていて、Mozillaより軽快でよいのですが、Flashらしきものが出なくなっています。
何か設定が悪いのでしょうか?それともこんなもの?
Re:Flashは駄目? (スコア:1)
# Windows版だと、pluginのインストールもある程度やってくれたかも?
# Linuxだと、 http://plugindoc.mozdev.org/ あたりから
手元では、Flash, Acrobat, ReadPlayer, Java あたりは既に動作確認しました。
Re:Flashは駄目? (スコア:0)
(飛ぶか否かのダイヤログが出る)はずだけど。
んで、ダウンロードしたflashプラグインを firefoxの
ディレクトリにあるpluginsの下ににコピーして
firifoxを再起動すればよいかと。
# あ、自分がそうやってるのはlinux版ですが。
Re:Flashは駄目? (スコア:1)
なんのプラグインなのかくらい表示してほしい
Re:Flashは駄目? (スコア:0)
だから、そこで確認しろってことなんじゃないですか?
Re:Flashは駄目? (スコア:0)
既にI.E.から大きな溝をあけられてる気が。
#「~なら~すればイイジャン」「~なら~しろよ」
#はオープンソース陣営の悪い癖ですな。
#多分MSが同じことをやるとブーブー言うんだろうけど。