アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
地方局 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:地方局 (スコア:1)
例えば番組制作側で著作権をもつCMしか流さない番組の場合、連続していると言い切ることが出来るかもしれません。
でもそんな事はめったに無いと思いますがね。
とは言え、「こういった場合があり著作権を侵害する可能性がある。それを知りつつCMカット機能を付けるのは幇助に当たるとかなんとか」で押し切られCMカット機能が家電から削除されるのも十二分にありえる話です。
とここまで書いてふと思ったんですが、第二十条 同一性保持権 [braina.com]で適用されない項目に
三 特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
とあるんですがこの後者の方でCMカット機能を免除できるような気が。
Re:地方局 (スコア:2, 興味深い)
松島トモ子さんがライオンにかまれた [toba.mie.jp] ことを伝えたワイドショーで、
CM枠に移るところで気まずそうに「ライオンからのお知らせです」
という話を聞いたのですが、当時のビデオはありませんか?
Re:地方局 (スコア:1)
それだけだとちょっと弱いので第四号も引用。
四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変
Re:地方局 (スコア:1)
仮に連続した一つの著作物だとすると、リモコンで切替えて、手動でザッピングするのもまずいってことになりませんかね?
再生と視聴と、どこが違うのか、そこの方の判断が先の様な気がする。
再生の場合、編集と言って良いのかも定義自体がありませんからねぃ。
推測ではありますが (スコア:1)
視聴の場合は個人の意図によって見る事をやめます。
ですが再生の場合、機械の機能によって再生しないわけです。
前者の行為は改変でも何でもありませんが、後者の場合は改変にあたると思います。
Re:推測ではありますが (スコア:1)
ただ、そうなると、再生中の早送りなどの操作はどうなるのか、微妙な気がします。機械の機能ということで言えば、リモコンでの操作という点では同じですし。
アメリカの方では、既に30秒送りなんかは、制限がある様子ですが、早送りと大差無い気がしなくもない。まぁ、最初からCMに合わせて、30秒にしてあるわけで、放送サイドから見れば禁止したいところでしょうけど。
自動でなければ良いなんていう解釈はできませんかね?
Re:推測ではありますが (スコア:0)
放送局側が30秒のn倍でCMを作らなければ良いのです.
さらに番組の開始時間も「今日のニュースは18時52分48秒からスタートです」って感じにして,CMの入るタイミングもむちゃくちゃにすれば,簡単に予約録画できないので
Re:地方局 (スコア:0)
特殊な場合はあるようです。
東京ワンダーホテル [tokyowonderhotel.jp]
"このドラマで特徴的なのが、コンテンツパートナーのCMが、劇中でシームレスに挿入されるということ。テレビでの試みとしては、非常に画期的なものです。"