アカウント名:
パスワード:
著作権保護技術の採用により、録画禁止のものは録画できません。1回だけ録画可能な番組は録画できますが、ダビングは HDD から DVD-RAM、DVD-RW(VRモード) 方向で、元の内容が削除される「移動」のみ可能です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
DVDはいつまで使える? (スコア:2, 興味深い)
DVDを読み込んで新メディアにコピーできるようなハードはいつまであるんでしょうか。
メーカーとしては5年位ごとに「早く乗り換えないともう見
1を聞いて0を知れ!
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:1)
これらについては、新しいメディアへのコピーは最初から無理ということになると思います。ということは、TV番組を録画したものに関しては、新規格のハードがDVDを読めるかどうかに関わらす、2011年のアナログ停波以降に録画されたものはコピー/ムーブによる移行は不可能ということになります。
できるだけ地上デジタル機器の購入を遅らせ、2011年までの間に新規格の趨勢が定まり、かつDVD-RW/RAMの読み込みがその時まだサポートされることを祈りましょう。
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:1)
自分で好きで録画したTV番組も、
それより数年しか見れないってことになりますね。
数年でどうせプレイヤーの機械が壊れるべや。
そして換えは無いときたもんだ。
ほんと、「思い出」を残しにくい時代になりますね。
自分で生から撮った映像ならいいんでしょうけど
(まさかそっちにまでコピーワンスかかりゃしないよね?)、
思い出のネタって、それだけじゃないんで。
思い出で思い出したけど、
上記のような理由で、コピーワンスは
「思い出のメロディ」とかに止めを刺すよね。
それこそテレビ屋や音楽業界は困るんじゃないの?
…ああ。思い出よりも今年の流行で稼ぐから、いいのか。
それとも思い出はカラオケ屋に行って探せってことなのかな?
Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:2, 参考になる)
>(まさかそっちにまでコピーワンスかかりゃしないよね?)、
PC Watchのレビュー「リニアPCMに対応したHi-MD録再機を使う [impress.co.jp]」によると、ソニーのHi-MD機MZ-NH1では、ナマロクしたリニアPCM音源にも著作権保護の制限がかかるそうです。(誰の著作権だ?)だからDATの代替にならない。
期待の新製品がこんなムチャな設定です。ユーザーが声をあげていかないと、自分で確保したデジタル素材を無劣化でバックアップする手段は提供されなくなるかもしれません。
メディアの世代が進むたびに、テレシネとかすることになるのか?
Re:Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:1, 参考になる)
変換ソフトウェア「WAV Conversion Tool」 [sony.co.jp]
がリリースされました。ただソフト本体は英語版でヘルプのみ日本語というあたり、日本のユーザーの声の小ささを表しているかも。使い勝手がどうかは知りません。
# 私はHi-MDは回避してもう圧縮でいいやと思って、最近の割とビットレートの高めで録音できるICレコーダを使ってます。PCへの取り込みもぜんぜん楽だし。
Re:Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:0)
・アップロードする
・WAV Conversion Toolを起動
・変換する
自分の録音したものを、こんなに手間かけ無ければいけないなんて、
トチ狂った初期設定の救済措置としては最悪レベルだな。
データの可搬性が全く考慮されていない時点で、DAT代替の録音
機器には向いていないと言う事は間違い無さそう。
Re:Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:0)
>トチ狂った初期設定の救済措置としては最悪レベルだな。
「個人で録音したモノであっても、対象が著作権保護の非対象である保証がないから」という姿勢ですね。
ソニーに限らず"沈黙する羊たち"とその"飼い主"しかいない日本仕様としては仕方が
Re:Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:1)
>>トチ狂った初期設定の救済措置としては最悪レベルだな。
>
>「個人で録音したモノであっても、対象が著作権保護の非対象である保証がないから」という姿勢ですね。
やな世の中です。そのうち、紙にも自分の声にも私的複製補償金がかかるようになるんでしょうか。
今までそのような話は大袈裟すぎると思ってましたが、
こんな調子だとひょっとすると…と思えてきます。
1を聞いて0を知れ!
Re:Hi-MDではナマロク音源にも制限が…… (スコア:1)
もちろん有料で。
そうなったら嫌だなぁ...
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:0)
東芝のは移動すれば、可能だけど?
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:1)
環境に無いので、マニュアルを読んでできないと思ったのですが。
ちなみに僕が持っているのは東芝のRD-XS43ですが、
この機種の仕様詳細 [toshiba.co.jp]には
となってます。
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:0)
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:0)
コピーワンスに求められるのは、
(1) 一回は録画を認める。
(2) 以後はその複製を1つのみ保持できる。
ですよ。
問題は、DVDに焼いた後のムーブ。
ムーブ完了とともに、元のDVD上のデータを再生できないように
する必要がある
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:1)
DVD-RAMに限らず、PCで読み書き可能なメディアからのムーブを許してしまうと、以下の手順をふむことでコピワンが破綻するので無理。
1. PC上で(メディアキーで暗号化されたままの)コピーを作成
2. HDDなり別メディアなりへムーブ
3. PCでコピーしたデータを元メディアにコピー
4. 元メディアでは当然メディアキーが同一なのでウマァ
ま、今のうちにHRD2xを買っとけということですな。
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:1)
Re:DVDはいつまで使える? (スコア:0)
コピーフリーのものなら可能だろうけど。