アカウント名:
パスワード:
もちろん、電源スイッチなので長押しで電源断なのですが、できれば「そのためだけの」スイッチにしていただくと感じが出るのでは?
#ハングアップ時のみに使うことは言うまでもありません #でないと、Scan Diskやらfsckやらで大変なので #あ、リセットボタンに割り当てればいいのか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
どのボタンも (スコア:2, すばらしい洞察)
がなくてただのスイッチの置き換えってのがむなしいですね。
#もう名前だけのものには食傷気味です
#歩くクロ箱 [xe.bz]のほうがアゲレっぽくていい感じ
Re:どのボタンも (スコア:3, すばらしい洞察)
>がなくてただのスイッチの置き換えってのがむなしいですね。
スイッチを押すとMS-Windowsが起動してしまうんですよ!!!
「自爆」装置としては要件を満たす場合もあるかと思います。
FDDに別M/B用のBIOS更新プログラムをセットしておくというのも可。
Re:どのボタンも (スコア:1)
Re:どのボタンも (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:どのボタンも (スコア:1)
#自爆スイッチと爆発はロマンです
Re:どのボタンも (スコア:1)
Re:どのボタンも (スコア:0)
一定期間毎に特定の操作が行わなければ機能ロック
ロック状態で解除操作以外の操作が行われると自爆シーケンス作動
緊急停止操作が成されなければ自爆(ノイズ上書きの後物理破壊)
#そこまでしてナニを隠しているのか
Re:どのボタンも (スコア:1)
リセットボタンで勘弁してあげましょうよ。
そのかわり、WindowsME専用って方向で。
#うちのPCは電源入れて、リセットボタン押さないと起動しないけど
if the kid?
Re:どのボタンも (スコア:1)
「ぽちっとな」 => KeBugCheckEx発動。
# *nixならKernel Panicか。
いや、別に好きでやってるからいいけどさ・・・。
Re:どのボタンも (スコア:0)
証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:2, 興味深い)
ただし、HDDの場合は制御回路を交換されてデータを復活させられるおそれがあります。やはりここは物理的に破壊したいところです。何らかのアクチュエータで頑丈なニードルを駆動して、HDDのプラッタを外側のケースごと貫いて破壊するのはどうでしょうか?
アクチュエータは、モーター+ねじとかエアボンベ+エアシリンダなんぞが適任かと思います。
エアボンベ+エアシリンダを使用するとすると、エア圧力0.3MPa(*1)・エアシリンダφ140の場合、470kgfの推力が出ますのでHDDの物理的破壊には十分でしょう。エアの制御に電磁弁を使わずに機械的な要素のみで構成すれば、たとえ停電でもデータを破壊できるのが魅力です。
*1:手軽に使えるボンベの圧力をよく知らないのですけど、かるくぐぐったところ、比較的高圧が必要な模型塗装用のエアボンベを0.3Mpa出るコンプレッサーで使おうとしたがうまくいかなかったという記述が見つかったので、少なくとも0.3MPaは出るのがあるようです。
ごつい装置になるので当然PC内部には納まらず、USB2.0とか100BASE-Tとかで接続の外部ドライブになりますね。いくらぐらいで作れるかなぁ?
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:1)
…いかん。作ってみたくなったぞ。
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:1, 興味深い)
HDDケースを越えて、あの強力マグネット円盤に影響できるのかどうかは知りませんが
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:2, 参考になる)
調べてみると、磁気メディアデータ消去マシン ハードディスククラッシャー [uchida.co.jp]ってのが見つかりました。コンデンサに電力を貯めて短時間の強力な磁界を発生させてHDDのデータを破壊するようです。
・価格:40万円
・外形寸法:W180×D410×H265mm
・スロット部寸法:W35×D200×H115mm
・重量:13kg
意外に安くて小型だな、という印象です。
もっとも、パソコン本体の中にはとうてい入りませんけど。仮に電磁石の部分だけは3.5インチサイズに収めたとしても、電力貯蔵部を外に出して大電流を流すためのぶっといケーブルをパソコンの外に引き出す必要があるでしょう。外付けドライブにするのが無難ですね。
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:0)
まさか、HDってデータ書きこむと溝が出来る訳じゃないだろうし・・・
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:1)
#スイッチらしくない?
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:1)
わたしゃは、見えているのはセクタの区切りとかの磁気情報だと解釈しました。何らかの造影剤を用いて可視化したのではなかろうかと。あと、ヘッドのトラッキング用の情報も消えると思われ、謳っている効果が本物であれば、HDDの再使用もできないでしょう。
「謳っている効果が本物であれば」と但し書きをするのは、5000[Oe]の磁界を生み出す単体の電磁石がどれくらいの大きさなのかを調べてみると、やたらごついのばかり見つかったからです。まっとーなメーカーみたいだから、嘘はついていないと思うのですけど…。
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:1)
それに、なんといっても物理的破壊は漢の浪漫ですし。(笑)
Re:証拠隠滅機能付き記憶装置 (スコア:0)
ALTで「データ消去イメージ画像」ってあるから、あくまでも「イメージ画像」なんじゃないかなと。
造影剤とか、「データの存在(磁界の有無)を視覚化する装置」などがあるなら、「~大学の~を使って視覚化しま
Re:どのボタンも (スコア:0)
やっぱここはシューシューと音を立てて白い煙が立ちのぼって欲しいとこ…
Re:どのボタンも (スコア:1)
だからABW1より、いっそ大型プッシュロック鍵リセットのAXW4の方がいいな。
#カタログ(注:pdf 263kB) [idec.com]1ページ目と3ページ目参照
逆に・・・・ (スコア:0)
もちろん、電源スイッチなので長押しで電源断なのですが、できれば「そのためだけの」スイッチにしていただくと感じが出るのでは?
#ハングアップ時のみに使うことは言うまでもありません
#でないと、Scan Diskやらfsckやらで大変なので
#あ、リセットボタンに割り当てればいいのか?
Re:どのボタンも (スコア:0)
そう簡単には壊れないんだし、強制電源断位にはして欲しかった。