アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
最悪のタイミング… (スコア:2, 興味深い)
イスラム原理主義に忠実に物事を進める原理主義派とイスラム法を生かしながら西側の価値観にある程度寛容にしようとする改革派の間で主導権争いがあり、この人はその政争の生贄にされた部分があるのでしょうが、
イスラエルの核脅威に対抗して核武装を準備している事やイスラム原理主義勢力が
Re:最悪のタイミング… (スコア:0)
国境なき記者団の言うことを鵜呑みにして、
投獄の理由を早々に断定、
自分の知識をひけらかした挙げ句
聞いてきたような話でまとめ。
こういう言論の自由はイランならずとも制限したくなるな。
#たかが個人のblogなんだが
#なんでも鵜呑みにするバカは多いぜ。少しは考えな
Re:最悪のタイミング… (スコア:1)
# ここ最近の粘着ぶりに辟易していますので。
Re:最悪のタイミング… (スコア:2, すばらしい洞察)
○気にするほどのもんですかね?
○blogに書いても(TBじゃなくコメントを使われれば)ACはACでしょう。
誘導しても却ってわけ判らなくなるだけでは?
そんなわけでこの一文もそちらのblogじゃなくココに書いてます(^^;
○...てゆーか、ACも人間だしさ。
○むしろ匿名と直情性を抱き合わせするほうが隙を生む主張かと。
○タイトル、品が無さ過ぎます(^^;。もちろんそう発言する自由はありますが、
それでは取られる挙げ足が増えるだけでは?
(まさかその品の無さが重要な主張だとは
(OT)Re:最悪のタイミング… (スコア:0, 荒らし)
「これって昔の粘着連中と共通している所が多いよな」
と思っていましたので。
今回のblogのタイトルは品がないけど(「知ったかぶり」だなんだと非難する書き込みへの)正直な心情の吐露で、そうであるからこそこっちであの書き込みに反論したら泥沼になると思ったのです。
>「単なる粘着」以外(もっとたちの悪い何か)である可能性を、
>少しだけ心配しちゃうわけね。俺は。
ま
Re:(OT)Re:最悪のタイミング… (スコア:0)
ほとんど荒らしに近い口調であるにも関わらず、未だにマイナスモデされていないところを見ると
そう思ったのは私だけではないと思われます。
揚げ足取りしかしない人たちには私も辟易していますし、
偏執的なモデレート(今回もひどい)に腹を立てることがあるのは私も同様ですが
ストーリー的な話をすると、それを制限することは言論の自由を冒す行為にならないか
ということが今回の争点ではありませんか?
今のArtane.さんがもしイラン首脳部なら、
「敵」に対して今回の一件と同様なことをしてしまいそうな気がしますよ。