アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
タイトルカスタマイズ機能充実! (スコア:2, すばらしい洞察)
タイトルも以下のようにランダムに生成、送付します。
!広告!
! 広告 !
!広告! など。
もちろんヘッダ情報も自由自在にカスタマイズ可能です。
というわけで、
対応OS (スコア:2, すばらしい洞察)
これだけ多くのメールを送信するとなると
ソケット関連の例外エラーだして自滅したり。。。
おもしれー。体験版希望ってところですね。(笑)
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:対応OS (スコア:0)
>
>これだけ多くのメールを送信するとなると
>ソケット関連の例外エラーだして自滅したり。。。
あ。同じ事思いました。
...が、気のせいか画面はMac(8か9)っぽいんですけど(^^;)。
#SPAMの平均的反響率って1%??(WIDE大学の資料 [wide.ad.jp]より)
Re:対応OS (スコア:1)
なお、本品を使用するにはウインドウズ98以降もしくはMacOS8.6以降(OSXは不
可)がインストールされたパソコン(メモリ搭載128M以上を推奨)がISDN等に
よるインターネット接続をされている必要があります。(アナログ回線では送
信速度がかなり落ちます。)
と、仕様の所にあるので、Macで動いていても問題はないかと……。
っていうか、仕様の部分と申込書の部分で、対応OSの内容が違うっていうのが
笑えますね。
……どっちにしろ、くそソフトであることには変わりありませんが(苦笑
Re:対応OS (スコア:0)
なるほど...申込書のところしか見てませんでした。
#ワトソン君。君は見ているだけで観察ということをしない。