アカウント名:
パスワード:
CFの書き換え上限だけど、メーカーによって色々違うみたいです。最近は、よく書き換え100万回という数字を
atime更新を行わなくてもかまわないファイ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
いろいろとあります (スコア:2, 参考になる)
CFの書き換え上限だけど、メーカーによって色々違うみたいです。最近は、よく書き換え100万回という数字を
すずきひろのぶ
Re:いろいろとあります (スコア:1)
そういや、以前のBSDマガジンに、atime(だったよね)の書き替えを止めちゃう設定ってのが載ってたんで
喜び勇んで自分のモバイルマシンに施した記憶が。
#HDDだと回数問題よりも消費電力のほうが気になる、つー文脈だったかな。たしかにそりゃそうだ。
Re:いろいろとあります (スコア:1)
atime更新を行わなくてもかまわないファイ
すずきひろのぶ
Re:いろいろとあります (スコア:1)
不明な理由に基づくならば、その行為が安易かどうかを評価する手段が存在しないですぅ。
特に恥ずかしながら俺あたり本当にわかってない奴なので…
>パーティションを分離
ついでにPocketBSD(^^;。
あ。1GByteのコンパクトフラッシュも出たんでしたっけ。
それならそろそろパーティション切るほうが良いのかな…