アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
結局中国製 (スコア:0)
最近の反日デモみていると、そういう感情がでてきます。
広大な国土に、年率の高い伸び。
それは判るんですが、判るんですが・・
Re:結局中国製 (スコア:3, すばらしい洞察)
Produced by IBMが、Produced by Chinaに変わったことによる
イメージダウンが大きい(思い入れのあるブランドだし)
ちょっと前まで安売りのTVを見て、なんだ金星社製かよ
(現在の韓国LG)なんてバカにしていた時代が懐かしい。
最近のSamsung,LGなどの飛躍を見ているとorz
日本もアメリカで「なんだ日本製品かよ」といわれた時代が
あったはずで、韓国は抜けつつあって、今、中国はこれから
そういうことを経ていくんだと思います
.. (スコア:1)
すみません
Re:結局中国製 (スコア:0)
Re:結局中国製 (スコア:0)
>(現在の韓国LG)なんてバカにしていた時代が懐かしい。
現代(ヒュンダイじゃないよ)でも「なんだよLGかよ」だったり「なんだよサムチョンかよ」とバカにしておりますが・・・。
洗濯機・掃除機・冷蔵庫なんかの家電業界
Re:結局中国製 (スコア:0)
>>んだよサムチョンかよ」とバカにしておりますが・・・。
で、あんたはどっちなのさ。バカにする側か?
メモリチップなんかだとサムスンは一流だけど。
Re:結局中国製 (スコア:0)
あるいはそれに消費者がとらわれなくなった状況が様々な分野で起きている。
それに対応した生産者シフト、ってのがこのお話の根っこにあるはずなんですがね。
そのメモリ
Re:結局中国製 (スコア:0)
もっとも,サムソンは技術の模倣から抜け出さなきゃいけないところで,これを間違えると万年三流かと。いい線と思うんだけど,過大評価は禁物。
Re:結局中国製 (スコア:0)
Re:結局中国製 (スコア:0)
不良ロット大量に流した事があるんで検品は三流ですね。
Re:結局中国製 (スコア:0)
「2005年じゃいい物はみんな中国製だよ。」
あの映画から20年。
上の台詞に吹き替えても問題ない時代が近づいて参りました。
Re:結局中国製 (スコア:1)
基本的な電子部品の信頼性について、中国製部品が「いい物」と言われる時代は未だに遠くにあり、近づいてくる様子すら見えません。
# 中国製のPCマザーボードに日本製コンデンサが載ってるような時代なら
# つい最近やってきたばかりだが。
Re:結局中国製 (スコア:1, すばらしい洞察)
起きないと思いますよ‥‥‥。
あれだけデモやら不買運動やらの醜態をテレビから見せつけられたら特に。
やはりブランド力や実際の製品の出来などに左右されると思います。
Re:結局中国製 (スコア:1)
「不買運動」というと、積極的にアンチ運動するという印象がありますが、
いちいち何か言うわけでもなく、ただ買わない。
こういうのをサイレントマジョリティって言うんだっけ。
Re:結局中国製 (スコア:0)
「物言わぬ大衆」
であって、本来その人の思想がどっちだかは関係ないような。
# 「買おう」が「買うまい」か、どちらにしても「サイレントマジョリティ」…
ただ、ある特殊な輩にかかると、
「見ろ、誰も私に反
Re:結局中国製 (スコア:0)
Re:結局中国製 (スコア:0)
ああは、なりたくはないもんねえ。
Re:結局中国製 (スコア:0)
Re:結局中国製 (スコア:1)
中国製だから品質が悪い。
というのは無くなってきてますし。
結局は商品力とサポート体制が大切です。
あと、安ければ、言うこと無しです。
Re:結局中国製 (スコア:1)
自分のマシンのケース開けて基盤見てみなよ。
Made in China ,malaysia, Thai,,,,,
Japan がないぞ。
Re:結局中国製 (スコア:1)
とは言うものの、
>中国製だから品質が悪い。
という事がなくなったのは品質管理があるわけで、品質管理の体制もちゃんとIBMから受け継いでほしいなぁ・・・
# あまりに極まって某タイマーのように言われるぐらいの勢いで(笑)
Re:結局中国製 (スコア:0)
ただ売上が落ちていくだけだと思うよ
Re:結局中国製 (スコア:0)
北京政府には逆らえないでしょうし,
民族企業を自任しているくらいだし……
Re:結局中国製 (スコア:0)
本社もNYだし、CEOもIBM側の人間、社員もIBM出身が過半数と、
むしろLenovo側では中国企業から脱却しようとしてる風に見える。
大和で設計したPCを資本だけで「中国製」と言う気にはなれないな~。
Re:結局中国製 (スコア:1)
結局のところ、大枠を決めるのは北京のグループ本社なわけですよね。
そうなると、今までとはまったく違うことになると考えた方が自然なわけで。
「頭が変わったって、それ以外が同じなら問題ない」というのは、元J-PHONEを見ていれば疑問に感じるというのが正直なところです。
#まして「自分を変える」って概念を持たない中国人/企業ですから。「脱中国」なんて概念自体が考えづらいですよね