アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
メンバー (スコア:0)
まぁ話題作りなんだろうけどさ。
Re:メンバー (スコア:1)
小飼氏のblog [livedoor.jp]では、佐渡さんを名指しで
> このべらんめえが。くちばしの黄色いのと一緒に調子ぶっこいてんじゃねえ。言うべき事をいわんか!
と非難していますが、当日もこのテンションでやってくれるのかな。
Re:メンバー (スコア:0)
というか、あの一件と今回の顔ぶれについて、
プロレスのごとき予定調和的因果関係を感じてしまうなあ。
この際会場でもとことんプロレスのノリで行けば?
佐渡(選手)の例によっての立て板に水、とりつくしまもないお話に
静まりかえる会場。
「ばあん!」
と大音響とともに開く扉。見ると小飼(選手)がマイク構え
「てめーこのやろー、若僧が分かったような口きいてんじゃねえぞこのやろー」
止めるスタッフを撥ね飛ばしながらずんずん佐渡(選手
Re:メンバー (スコア:0)
Re:メンバー (スコア:0)
たとい両者に、相手ではなく不特定多数にぶつけたい思いがあったとしても。
内々とは言わないまでも、両者摩擦があるようなら面と向かっての解決法があるだろうし
そういう時のネット媒体って、どうしても茶番めいて見えるから。
元来Perl党で小飼氏にはあこがれみたいなのがあるんで
逆にショーめいたパフォーマンスは勘弁してほしかったり。
Re:メンバー (スコア:0)
貴方の感性・主観であって、小飼氏のそれではないでしょう。
かなり勝手な事言ってるのは自覚してますか?