アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
blogでなく (スコア:2, すばらしい洞察)
webじゃなく紙の日記書かせるべきでしょうに。
#親が読むことも義務づければなおよし。
Re:blogでなく (スコア:1)
Re:blogでなく (スコア:0)
Re:blogでなく (スコア:0)
ついでに言えば積み木遊びは空間把握能力を鍛えるだけでなく、質感による脳への刺激という意味でも重要。同じように発達段階においてペンタブレットは「紙と鉛筆」と等価ではないぞ。
Re:blogでなく (スコア:2, すばらしい洞察)
昨年右手の指を怪我して、左手で箸とペンを持つ機会に恵まれた(笑)のですが、難易度は字を書く>>>>>>>>>>箸を使う>キーボードくらいの差があると感じました。字を書く、特にちゃんと読める字を安定した字体でかくというのは非常に高度な手のコントロールが必要です。少なくともキーボードを打つのとは別の種類の神経というか脳の機能を使っているのではないかと思います。
ピアノの演奏も文字入力の為のキーボードとは別次元ですね。文字用キーボードは打つ、打たないの2階調ですがピアノのキーボードは打鍵速度で無限の階調を持ちます。MIDIキーボードでさえ128階調の読み取り精度を持つのが普通です。その階調をきっちりとコントロールして弾くから素晴らしい音楽になるのです。素人が弾くのとちゃんとした演奏家が弾くのでは、同じねこふんじゃったでも全く違った音楽になるわけですね。
というわけで手書き文字というのは脳の発達に良い刺激になるという意見に賛成です。手で文字を書かなければ脳が発達しないとは言えませんけどね。
Re:blogでなく (スコア:0)
子どもの発達のために指を動かす訓練が必要で効果的なら、あなたのように利き手と逆で字を書く練習がカリキュ
Re:blogでなく (スコア:1)
#すらどはスレッドを追いにくいですけど、話の流れ読んでますか?
それから、字を手書きするなどの手指の訓練は脳の発達に重要なのは間違いないです。それに指先の器用な人間を育てることそれ自体も、産業のみならず社会のためにも大変に役に立ちます。
天才的な脳外科医などという人種は異常に手先の器用な人ですからね。図画工作がカリキュラムに入ってるのは伊達や酔狂だけではありませんよ。
まぁ、きれいな字が書けなくなると脳の発達に阻害があるとは正直思っていません。ただ、手書きをほとんどしなくなるということはある種脳に対する刺激を失うことになるのではないかということがポイントです。その結果どういうことになるかということは、全く判らないし。
Re:blogでなく (スコア:0)
更に、ピアノ奏者が全く字を書かないとでも?
楽譜の作成や、そこへの注釈記入を全くしないピアノ奏者いるとでも?
Re:blogでなく (スコア:0)
紙に手書きではなく、PCで文章を打つようになると、このような罵詈雑言の応酬が手軽に出来てしまいます。
こんな応酬を紙に書いて行おうとは誰も思わないでしょ?
#さて、長崎小学生の件もあるし、これが良いことなのか悪いことなのか・・・
Re:blogでなく (スコア:0)
Re:blogでなく (スコア:0)
1往復の罵詈雑言の押収に4日掛かるので、毎日ムカムカしながらポストを覗く日々…。
文通なんて片方が止めれば終わるの
Re:blogでなく (スコア:0)
Re:blogでなく (スコア:0)
落書or彫った日々を思いだしたのは私だけでは無いはず…
Re:blogでなく (スコア:0)
「K」を押します。