アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
とんでもなくどうでもいいんですが (スコア:0)
てっきり、戦前・戦後しかないものと思ってました。
Re:とんでもなくどうでもいいんですが (スコア:1, 興味深い)
解りやすいところだと国が検閲しだしたり、
お国の為に、戦意高揚、一億玉砕、鬼畜米英なのが「戦中映画」ですね。貴重な資料です。
#旭日旗が出てくるともう…;
円谷氏が作った戦意高揚映画は戦後にアメリカ軍が勘違いした位、特撮がリアルだったとか。
Re:とんでもなくどうでもいいんですが (スコア:2, 興味深い)
というステロタイプは多いのですが、実際のところ映画会社はお客に見てもらって入場料とってナンボなので、商業ベースの単なる娯楽映画も一杯あったんですよ。
くもとちゅうりっぷ (スコア:2, 興味深い)
と言うか、あの時代にあれだけのものが出来るというのは奇跡に近い。