アカウント名:
パスワード:
全くその通りだと思います. おそらく最もダイナミックレンジを取ると思われるフルオーケストラでも110dB程度. 18bitぐらいでOK. 20bitで十分におつりが来る. しかも視聴環境としては無響室とか音楽ホールが必要. 数1000万円をオーディオに突っこめる人でもなければ16bit/96dBで十分すぎるぐらいなんですよね. SA-CDが良いなんて言っている人も, SA-CDのフォーマットが良いのか, はたまたそれをドライブするための機器が良いのかの区別がついていないんじゃないですかね.
ただ, 録音・編集段階では多bit化はそれなりの意味はあると思います. 録音時に
SA8400で従来CD信号とSA-CD信号の音が違って聞こえるのは実はあたりまえです. というのは, その様に作ってあるのですから.
SA8400のページ [marantz.jp]およびDAコンバータのCS4397のページ [cirrus.com]を読んでみるとSA-CD信号はPCMデータを直接DA変換しているのに対して, CD信号は一旦デジタルフィルタを通して加工した, 色付けされたPCMデータを変換していることになっています. こうなると本物の音に近いのかもしれませんが, PCMデジタルデータに対しては決して高忠実再生というわけではありませんよね.
ですから, 本当に比較するなら下位bitをつぶしたSA-CDデータを使って, オリジナルと二重盲検しないと分からないんですが, いかんせん市販のSA-CDやDVDはコピープロテクトがかかっていて, こういったデータ加工を施すようなテストできないんですよね.
ただ, ちゃんとオーディオ向けに作り込んだプレーヤがもう普及価格帯ではSACDプレーヤしか無いとか, その場合マスタクロックの関係で44.1kHzのサンプリングレートが不利になるとか, CDに不利な要素ってのは現実的には多いですね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
既存の音楽のビットレート (スコア:1)
どれくらいの保存用の原版が、高ビットレートで保存しているのか疑問。
今後配信が増えるにあたって、既存のやつが、高音質版が無くて配信数が増えないという事態に陥りそう。
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:0)
だけど産業技術総合研究所の無響室で録音してるわけじゃない
オーディオやってる人って暗騒音レベルって言葉を知らないんだよね
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:2, 参考になる)
全くその通りだと思います. おそらく最もダイナミックレンジを取ると思われるフルオーケストラでも110dB程度. 18bitぐらいでOK. 20bitで十分におつりが来る. しかも視聴環境としては無響室とか音楽ホールが必要. 数1000万円をオーディオに突っこめる人でもなければ16bit/96dBで十分すぎるぐらいなんですよね. SA-CDが良いなんて言っている人も, SA-CDのフォーマットが良いのか, はたまたそれをドライブするための機器が良いのかの区別がついていないんじゃないですかね.
ただ, 録音・編集段階では多bit化はそれなりの意味はあると思います. 録音時に
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:1)
>SA-CDが良いなんて言っている人も, SA-CDのフォーマットが
>良いのか, はたまたそれをドライブするための機器が良いの
>かの区別がついていないんじゃないですかね.
おれはマランツのSA8400っていうSACD聞けるプレーヤーでしこしこ聴いているんだけど、こいつでSACDレイヤーとCDレイヤーそれぞれ聴き比べると、やっぱりSACDの方が「音がいい」っすよ。こういう場合は「区別ついてる」んだよねぇ、おれ(笑)?
SACDの「音がいい」っていうのは、もちろんプレーヤーの出来やら部屋の環境やらはあるけど、それなりの機械を使って比較したら、特別オーディオマニアじゃなくてもわかるんじゃないかなー。
ただここでいう「音がいい」っていうのは、演奏されている空間のありようが明瞭になるだとか、楽器やその音の実在感が増すというもので、どっちかといえば生楽器主体の楽曲に効果があるように思います。エッジの利いた力強い音が好ましいジャンルの曲にとってSACDは「パンチがない音…」なんて思われることが多いようです。
数千万円かけなくてもSACDの音の良さは十分わかりますよ、本当に。そりゃそれだけかけりゃあよーくわかるけど(笑)。これ読んでる皆さんもどうぞ良いオーディオシステムを組んでみて下さい。そうすればSACDじゃなくっても田中理恵たんが息遣いも生々しくあなたの目の前で歌ってくれます!
(宮村優子の「ピアノ」はちょっと来たなぁ…)
>>after all, it is most fortunate...
>>to read a book in a bed one person...hirofmix
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:2, 興味深い)
SA8400で従来CD信号とSA-CD信号の音が違って聞こえるのは実はあたりまえです. というのは, その様に作ってあるのですから.
SA8400のページ [marantz.jp]およびDAコンバータのCS4397のページ [cirrus.com]を読んでみるとSA-CD信号はPCMデータを直接DA変換しているのに対して, CD信号は一旦デジタルフィルタを通して加工した, 色付けされたPCMデータを変換していることになっています. こうなると本物の音に近いのかもしれませんが, PCMデジタルデータに対しては決して高忠実再生というわけではありませんよね.
ですから, 本当に比較するなら下位bitをつぶしたSA-CDデータを使って, オリジナルと二重盲検しないと分からないんですが, いかんせん市販のSA-CDやDVDはコピープロテクトがかかっていて, こういったデータ加工を施すようなテストできないんですよね.
ただ, ちゃんとオーディオ向けに作り込んだプレーヤがもう普及価格帯ではSACDプレーヤしか無いとか, その場合マスタクロックの関係で44.1kHzのサンプリングレートが不利になるとか, CDに不利な要素ってのは現実的には多いですね.
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:0)
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:0)
ある程度良くすればCDでも感情が伝わってくるのが分かりますからねぇ。
ただ、良いものに慣れると並の音質じゃあ我慢できなくなってしまうから
それが果たして幸せか?というと微妙なところですが。
#最終的には金次第。(苦笑
Re:既存の音楽のビットレート (スコア:0)