アカウント名:
パスワード:
「約50~100秒以上」は、もともと報道発表資料中に書かれている表現ですね。どういう意味にとればいいのだろうか・・・
「通信時間を1/4~1/10に高速化」はどこにあった表現でしょうか?タレ込み文中にはないと思うのだけれど・・・。報道発表資料中では「データ転送速度の高速化(従来比4~10倍以上)」となってますし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
日本語の乱れと曖昧表現の行き着く先 (スコア:2, すばらしい洞察)
はおかしいと思わないのかな。
1つ目は分からないでもないけど、2つ目のやつなんか意味不明だし。
Re:日本語の乱れと曖昧表現の行き着く先 (スコア:0)
「約50~100秒以上」は、もともと報道発表資料中に書かれている表現ですね。どういう意味にとればいいのだろうか・・・
「通信時間を1/4~1/10に高速化」はどこにあった表現でしょうか?タレ込み文中にはないと思うのだけれど・・・。報道発表資料中では「データ転送速度の高速化(従来比4~10倍以上)」となってますし。
Re:日本語の乱れと曖昧表現の行き着く先 (スコア:1)
ワタシ ニホンゴ ワカリマセン
それは置いといて…
タレコミ元に書いてありますが、書き換えるとですね、
@500kbのデータの転送時間は...
IrSimple-4M方式 約1秒(Max:4Mbps)
IrDA-4M方式 約4~11秒(Max:4Mbps)
IrDA-115K方式 約50~100秒以上(Max:115.2kbps)
となりますね。
※この「以上」は計測するのが面倒だったからそう書いているのだと、
あたしは勝手に思い込んでいます(--;
>「通信時間を1/4~1/10に高速化」はどこにあった表現でしょうか?
>
「データ転送速度の高速化(従来比4~10倍以上)」の裏を返せば
「転送時間は従来の1/4~1/10以下」と同意ではないんですか?
えりか@意思のあるフランス人形