アカウント名:
パスワード:
ゲームで思い出したのだが、「電車でGO!」に感化され、JREに入社したやつがいたとか。しかし、とある現業の運転士氏に言わせると...
距離の計算ぐらいなら紙と鉛筆でも、電卓でもできる。問題は、現場でこれを五感を駆使して読みとることだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
やっぱゲームでそ (スコア:1)
紙と鉛筆じゃできないこと: 安くて下々も恩恵受けるとなると、アクションゲームにつきるかな。ほかでぱっと思いつくのは、撃ったら自動追尾するミサイルや爆弾とか。
計算や帳票出力なんぞ、紙と鉛筆でがんばれ(^^; あ、速
ゲームでも分からない「五感」 (スコア:3, すばらしい洞察)
ゲームで思い出したのだが、「電車でGO!」に感化され、JREに入社したやつがいたとか。しかし、とある現業の運転士氏に言わせると...
Re:ゲームでも分からない「五感」 (スコア:1, 興味深い)
(自戒を込めて)コの業界、最近はこの基本を忘れているような気がするのは私だけ?「仕様だから」なんつって人がコンピュータに合わせるなんて本末転倒ですよね。
Re:ゲームでも分からない「五感」 (スコア:1)
そういう面「だけ」ではないからこそ、コンピューターは
人間を幸せにする(かも知れない)わけすよね。
計算機は愚直にリクツに合った動作しかしませんから、その副作用として(^^;、
「理屈にあわない仕様(にもとづく処理)」を人間が計算機にさせようとすると、これを「検出」してくれる。動かないという結果によって。
人間だと無理にでも実現しちゃう(そしてそのシワヨセが後でどこかに…)んだけど、計算機はそれが無い。
この性質が、毒ガス検出のためのカナリアと同等の効果を
人類にたいしてもたらしているのではないか?と俺は思っています。
つまり、理不尽な行為を早めに警鐘してくれる道具として。
なまじチョットだけインテリジェントな道具なので、そういう作用が期待できるという、人類にとっては初の(今のところ唯一?の)道具、
なんじゃないかなーと。
つまり、理に叶わない「仕様」は、なんぼ要求されても、「お客さん、それは勘弁してくださいよ」と、ね。
#もちろん、こっちの面「だけ」でもないですけどね(^^;
#理に叶うという制約の範囲ででも、まだまだ計算機は「使いやすく」なるはず。
Re:ゲームでも分からない「五感」 (スコア:1)
ソフト(ハードも)ベンダーは人間なので理屈にあわない"仕様"を盛り込んでくれてます(顧客が望んでいる場合とそうでない場合がありますが)。
上位バージョンを高く売るため(将来のバージョンアップのため)に下位バージョンに不必要な制限を加えてたり、
問題を解決するコストを惜しんで、その分他社のシェアを奪う費用に当てているうちは、
たいして「使いやすく」はなってくれないと思います(泣)。
#上位バージョンの高いやつを買ってくれる人がいるから、安いやつを買える人がいることはわかっていますが、
#それにしてもやりすぎなんじゃないかなぁ、と思ってしまいます。
Re:ゲームでも分からない「五感」 (スコア:1)
プロセッサとて、オーダーメイドでもすれば、
変な仕様のものがこの世に出現する可能性は、ありますよね。
技術バランス(や市場バランス)のせい(おかげ)で、
今の多くのプロセッサは、個々の無体な客の言葉なんざいちいち聞かずに、
高度に抽象化された機能だけの提供に専念しているわけで、
そのおかげでオカシなプロセッサは事実上お目にかからずにすむ、と。
そうそう。変といえば、卑近なところで言えば往年の8086系とかですかね。
きっと8bitでマルチタスク(ただしメモリ保護なし)なOSを動かすには重宝した石だったのでしょうけど、なにを間違えたか…
Re:ゲームでも分からない「五感」 (スコア:1)
まぁそれは冗談ですが、アシストすることが役割というのは同感。
ちなみに、僕にとっては、Jijo2 [etl.go.jp]がいちばん理想に近い物です。