アカウント名:
パスワード:
パッケージ版(あるいはOEM版)の素のWindowsのインスコ経験がある人ならわかるだろうけども、ドライバ一つ当てる(探す)のにどれだけ手間がかかるか。「不明なデバイス」としか認識してなかったらもうそれだけでゲンナリ。Windowsのインストール(OSそのものが真っ当に稼働するまで)が一日作業というのはあながち間
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
Windowsを使う5つの理由 (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1)
1.Windows向けアプリを開発するから
2.ゲームをするから
3.会社で使用してるから
4.9801全盛にIBMPC使ってた苦い経験あるから
5.トラブル発生時の情報流通量が多いから
会社では両方使用しますが、自宅はどうしても市販アプリを使用
するためメイン機はWindowsじゃないと現状は困りますね
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
無くてもフリーの同等品はあるわけで。
そんな訳で自宅鯖はwinな訳です。
ApacheとFTPぐらいしか立ち上がってないですが・・・
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
Apache入れてperl入れてPHP入れてRuby入れてJava入れてftpd入れてMTAを入れて
netbios関係のデーモンを止めて念のためpersonal fire wall入れて、
Windowsアップデートがかかると再起動が必要かもしれないから時々モニタの
電源入れて
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
# 多分、今だったらOSインスト込みで5時間で出来る・・・
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
でもって1時間程度しかかってなかったと思う。
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
#...簡便さを競うのもなんだかなぁ。
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
止めるのもコマンド一発、おっとクリック一発よりも文字を打つ分操作が複雑だなんて言うなよ、「クリックする項目を探す手間」と大差ない。
ただ、その勝手に稼働してしまうのは勘弁。前述の通りまともな鯖を立てようと思ったら、どのOSだって設定の手間はいるし、想定キャパ次第ではチューニングもいるし…。単に鯖が立てばいいやくらいならWindowsでもLinuxでも手間はかわらない。各ディストリのパッケージ管理システムの御陰でLinuxの方が必要なものを揃える手間は少ないかもしれない(物によりけりという事で)。
そうそうLinuxはインストールの手間が…とか言ってる本家の人やそこの君。いつの時代の人ですか?今の御時世、Unix系特有のコマンドの入力の手間や、fdiskやらcfdiskでのパーティション操作の手間なんか全く必要のないディストリがパンピーの中では主流なんですよ。子供でも猿でもインスコできる。Windowsより簡単とは言わないけど操作の手間暇や時間は、そういった類のディストリの方がかからない。Gentooみたいな変わり種やSlackのような古臭いものは別としてね。
よくある事だけど、メーカー製PC(リカバリ付き)のインスコ(アプリ、デバイス設定諸々)の手間と、世間一般が持つLinuxに対するイメージ(仮想のもの:十数年前のほぼ全手動のもの)を比較してLinuxは面倒くさいなんていっても何にもならないよ。
パッケージ版(あるいはOEM版)の素のWindowsのインスコ経験がある人ならわかるだろうけども、ドライバ一つ当てる(探す)のにどれだけ手間がかかるか。「不明なデバイス」としか認識してなかったらもうそれだけでゲンナリ。Windowsのインストール(OSそのものが真っ当に稼働するまで)が一日作業というのはあながち間違いじゃない。デバイスの認識状況によっては本当に一日かかるし。更に何らかの目的があってそれに合わせてアプリの追加やら設定やらチューニングなんかが必要になると、目的が達成されるまで何日もかかる。正直つっこんで使う分にはWindowsほど難解で複雑なものはないと思う。まあそれが初心者を振いにかけてくれてるからいいんだけどね。Linuxあたりになるとパッケージ管理システムの操作法をある程度知っていれば何もインスコできてデフォルト設定のまま適当に鯖ソフト動かして「わーいボクたんサーバー立てたよ!」ってなのが多い。更にディストリによってはデフォルトでapacheあたりの鯖が稼働してるのがあって、それを知らずにほったらかしなのもいる。簡単なのも考えもの。
デバイスの自動認識にかけてはMepisやknoppixあたりの方が優れていると思う。素のWindowsじゃnVidiaやATIなんかのメジャー製品だって認識してくれないし(物にもよるけど)。大抵の場合そっち系のディストリはkernelの再設定の手間はいらない(ほとんどモジュールになってる上に自動認識ツール付き)から、より一層楽。
で、なんでLinuxの方が面倒くさいというのが成り立つかというと、そういった細々した問題なんか実際は何の関係もなくて単に非標準なOSだから。パソコン買っても最初から入ってない、つまり自分でインストールしなきゃいけないという事自体が面倒な手間である。そいでもって普通の人はLinuxを使おうなんて思い至らない。そもそもOS自体に何の興味も関心もないし。
OSなんて何だっていいやと思っている人にとっては、わざわざインスコしなきゃ使えないOSなんてものは本当に面倒くさいだけの代物であって、その人に対していくらLinuxの利点を説こうとも何の意味も持たないしLinuxがどのような利点を持とうとも何の意味も成さない。だから未だにLinuxに対して歪んだイメージを持ってる人が五万といるし、十年近く前に付いたイメージの払拭が出来てない。
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
Windowsのインストール前にPCの中身とデバイスドライバの有無を調査しないなんて、普通ありえないかと。
#釣られてしまったのでAC
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
>そう言うデバイスがLinuxで使えることはまずないって事を。
随分と乱暴な事を言うなぁ…
>Linuxの擁護は嬉しいがあまりに的外れなのは足手纏いなんでよく考えてくれ。
まるで自分はLinuxerだと言わんばかりだけど、どうも違和感があるなぁ…だって全く最近のLinux事情について知らなそうな発言してるし。言回しがわざとらしいし。
<a href="http://srad.jp/comments.pl?sid=273738&cid=792347">コッチ</a>でも言われてるけど、事前に中開けてどこのメーカーか(あるいはどこのチ
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:1)
そもそもこれ自体がWindowsのインストール作業の一環なわけではないでしょうかね。事前だろうと事後だろうと時間はかかるのにはかわりないですね。事前にドライバを用意してワクテカしながらインストール待ちをしていたところで、その後の認識状況は変わらず"自分で"ドライバを当てるまで「不明なデバイス」のままですし、不明なデバイスが4つ5つ並んでいたらどれがどのデバイスを指すのかを理解してきちんとドライバを当てる手間もあります。
私も事前に調べる派ですがリカバリ無しのソニーの一体型やNECの省スペース型PCを真っ当に動作させるまで(ある程度です。完璧には動作しませんでした)。インストールにかかる実時間と操作にかかる時間含めて半日程かかりました。ちなみにソニーの製品はギガポケットが(対応しているバージョンが限定されていて)入手不可、よってテレビが見れない状態のままなので私の負け。NECの製品はどこをどう探してもドライバがない(何が入ってるのかはバラしてチップ見て調べた)。同チップの他製品で代用できるケースはよくありますけど、それが全くもって通用せずお手あげ。こういうのはほんとにもうイヤですね。vectorのデバイスドライバ版みたいなサイトをMS公認で運営してくれないですかねぇ…何かドライバ作られたら必ずそこに登録しなきゃだめ、みたいな。そうすれば便利なんですけど。
####注意#### 私のコメントには嘘 誤解 妄想 等が大量に含まれている危険性があります。絶対に真に受けないようにしてください
Re:Windowsを使う5つの理由 (スコア:0)
自分の常識 = 普遍的一般常識