アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
Macという (スコア:0)
当時、この目で見ても、画面上にマウスで描け、消しゴムで消せる事実が本当に信じられませんでした。
何せ周りはMSXなんかのz-80全盛でしたから。
Re:Macという (スコア:-1, 荒らし)
z-80なんてCPUは存在しない。
Z80なら存在する。
所詮マカーはMacというコンピュータであれば
CPUは何でもいいといったいい加減な連中だな
Re:Macという (スコア:0)
>Z80なら存在する。
Z80ってファミリ名じゃなかったっけ?
Re:Macという (スコア:0)
Z-80…通常版(2.5MHz)
Z-80A…Aバージョン(4MHz)
だそうです。
Re:Macという (スコア:1)
いわゆるZ80とは、Z80CPUのことですが、その他にもZ80の名が付くものとして、
Z80PIOとか、Z80SIOとか、Z80CTCとか、Z80DMAなどなどの
Z80???って名前の、Z80CPU用の周辺チップがあります。
で「Z80 とはZ80CPUなど、Z80???ってチップをまとめたファミリの総称のこと」だって主張なのでしょう。
まあ、Z80CPUを使ったパソコンでも、周辺は8080用の石(8255とか8253とか)を使っている場合がほとんどで、Z80ファミリのうち、CPU以外の周辺チップはマイ
Re:Macという (スコア:1)
#違いはシリアル信号の制御信号ピン
そう言えば、"SCC"を「コナミの音源チップ」と言うのは、MSXユーザーだろうな。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:Macという (スコア:1)
LocalTalkってSCCのHDLC関連の機能使ってませんでしたっけ?
#個人的にはPK88(古っ!
凛々しく、あほらしく。
Re:Macという (スコア:1)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */