アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
この本は (スコア:2, おもしろおかしい)
-放流 -依頼 (スコア:-1, 余計なもの)
鬱陶しい。
Re:-放流 -依頼 (スコア:0)
もっと深く考えよう。
Re:-放流 -依頼 (スコア:1)
当然、ここらあたり [google.co.jp]を意識して書いたんだけど分からん人もいるんやね。雑談するのも難しいもんです。
Re:-放流 -依頼 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:-放流 -依頼 (スコア:-1, フレームのもと)
Re:-放流 -依頼 (スコア:-1, 荒らし)
Re:-放流 -依頼 (スコア:1)
ACが偉くないということについては、"Coward"という単語の意味を参照のこと。
ACとIDの違い (スコア:1)
脱線した雑談ってことでスレを伸ばしてみる。
gnakaさんの発言には同意。
IDもACも匿名・仮名性に変わりはない。違うのは
ACは一過性の発言にしか過ぎない、継続して対話に
参加する気が全然ないってことだと思う。
IDなら発言者を確定できて論脈を追うことができる。
ちょっと前まで
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ
Re:ACとIDの違い (スコア:1)
>参加する気が全然ないってことだと思う。
システムを考慮すると参加する気がないとみなされても仕方ないんですよね。ACで発言してる人は当然それくらい理解してると思ってたんですが、もしかして理解してない人もいるんでしょうか?
※というわけで、私も話を継続
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
変な思い込みは止めたほうが良いですよ。
> ACで発言してる人は当然それくらい理解してると思ってたんですが、もしかして理解してない人もいるんでしょうか?
間違った理解をしている人は少ないのでは?
>※というわけで、私も話を継続する気全くない返答はACで書いてます。
ほほう! xanはこういう事をする奴なわけだ。 φ(..) メモメモ
#つまり、ACでの低レベルな書き込みは xa
Re:ACとIDの違い (スコア:1)
>変な思い込みは止めたほうが良いですよ。
変な思い込みでしたか…すいません。では逆に質問しますが、ACとIDがシステム上わざわざ存在している理由は何でしょうか?私なりに理解して使い分けていたつもりだったのですが、間違っていたということのようなので。
※本当に匿名じゃないと書き込めないような内容を見たことはあまりないので、本来の使い方の説明はいらないです。
>#つまり、ACでの低レベルな書き込みは xan の可能性が高いわけだね。
そうなりますかね。ただ
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
なぜその質問をそのACに?というかそもそも
> では逆に質問します
逆って何の逆ですか?元コメントのACは質問していないし、あなたの質問は今までのどのコメントの逆でも無いように見えますが。
それ以前に、「システム」に固執してるのはあなただけで
Re:ACとIDの違い (スコア:1)
私のACとIDの違いに関する意見を、特に理由も述べずに変な思い込みだと一言で否定してましたので、この方の考える普通というのを逆に質問しました。
>なぜ”参加する気”の有無の根拠をシステムに求めるんですか?
IDという対話に便利なシステムがあって、それを使うのに特に障害がないのに敢えてそれを使わない場合、対話を行う意思がないと読み手に思われても仕方ないのではないかと。
なお、私自身は少し違う考えです。が、このようなサイトでは書き手より遥かに多くの読み手が存在しますので、常に読み手のことを考えてわかりや
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
「参加する気が無い」のための仕組みを用意するコミュニケーションシステムを変だと感じないようなので、思い込みでしょうと言う指摘をしました。
ACとIDの違い以前の話です。
> >なぜ”参加する気”の有無の根拠をシステムに求めるんですか?
>
> IDという対話に便利なシステムがあって、それを使うのに特に障害がないのに敢えてそれを使わない場合、対話を行う意思がないと読み手に思われても仕方ないのではないかと。
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
言ってるだけなんだよ。
AC での発言には価値がないという考え方を認めることができないだけ。
そうとしか思えない。
(そうでなければ、「馬鹿 ID」なんていう言い切り方はできないからね。)
たとえば、あんたが匿名のメリット/デメリット、記名のメリット/デメリットを
わかっていて、その上で匿名コメントを続けているのであれば、
「AC コメントを卑下する ID」がいることに何の不快感も持たないだろう。
「そっちの方
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
Re:ACとIDの違い (スコア:0)
さらにギモーン……