アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
スケール (スコア:2, 興味深い)
それに穴って、ケーブル内を貫いてるわけ?
作るのが大変そう。
Re:スケール (スコア:1, 参考になる)
力をかけて引き伸ばしていくような作り方をします。
なので、あらかじめその大きさになるように
穴を開けておけば、理論的にはできるはずなんですが
今までの方法だと穴がつぶれたりでうまくいかなかったのです
Re:スケール (スコア:1, 参考になる)
また、現行でもMulti Mode Fibreのケーブルはプラスチックです。今回のもとりあえずはMMF用なんじゃないのかな。
今でも半径10cmくらいまでは丸められるんですけど、結べるくらいになるとえらい楽だ。
Re:スケール (スコア:1)
「極めて広い波長域での単一モード」って書いてあるのに……
Re:スケール (スコア:4, 参考になる)
ちゃんと読めば書いてあるのだが、NTTのホーリーファイバには
1) フォトニック結晶型
2) 空孔アシスト型
があり、長距離通信で必要とされるシングルモードになるのは 1) の方。
今回商用化が発表されたのは 1〜5m と非常に短いケーブルなので、
やはり波長分散なんかを気にする必要の無いマルチモードファイバでしょうね。
この他にもフォトニックバンドキャップ型というのものあり、
こいつはコアを中空に出来るので通信では無く加工用の
超高出力レーザのガイド用なんかに使われていたはず。
Re:スケール (スコア:1)
ONU接続用を当面の主な用途としてるんだから、SMFなんではないのでしょうか?
ユーザ設置光キャビネットでコンバートしてたりするのかな?