アカウント名:
パスワード:
海賊なんていたんですね。
すでに他の人が書いていますが、海賊は現在の海運事業において非常に大きなリスクになっています。特に海賊行為が問題になっているのは、このトピックでも出てきているソマリア沖、東南アジア、カリブ海周辺です。それぞれの特徴は:
昔、同じ職場にいた原油タンカーの船長から、マラッカ海峡の海賊のことを聞いたことがあります。
日本からの往路では喫水が浅い(海面から甲板までの高さが10m以上)ので海賊は侵入してこられないが、中東からの復路では原油満載で喫水が深い(海面と甲板が接近)ために、侵入される確率が高いのだとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
海賊船の中の人 (スコア:3, 興味深い)
まさか 丶`∀´>→(´・ω・`) とかなった訳じゃないよね
耳が痛くなったりするわけですか?
いまどき… (スコア:1)
もう物語の中だけの存在だと思ってた。
武装していたから応戦できたわけですね。
何事も備えることは大事なんだなぁ…
海賊船も非殺傷兵器を積んで、イベントにしてしまえば
クルーズ客も増える、かも…?
/* まったり楽しみたい方、心臓の弱い方には
お勧めできません… */
Re:いまどき… (スコア:5, 参考になる)
すでに他の人が書いていますが、海賊は現在の海運事業において非常に大きなリスクになっています。特に海賊行為が問題になっているのは、このトピックでも出てきているソマリア沖、東南アジア、カリブ海周辺です。それぞれの特徴は:
はてな支店 [hatena.ne.jp]
Re:いまどき… (スコア:2, 参考になる)
昔、同じ職場にいた原油タンカーの船長から、マラッカ海峡の海賊のことを聞いたことがあります。
日本からの往路では喫水が浅い(海面から甲板までの高さが10m以上)ので海賊は侵入してこられないが、中東からの復路では原油満載で喫水が深い(海面と甲板が接近)ために、侵入される確率が高いのだとか。