アカウント名:
パスワード:
で、某メーカー勤務の友人が次世代DVD論議が華やかなりし時に「そんなにゴチャゴチャ言うなら素直に高密度コンパクトLDでも作れ。アナログ記録なら再生環境の融通だって効くだろ」ってくだまいていたのを思い出したり。 確かにアナログなら同一規格のままで技術進歩に従ったクオリティアップも出来るっちゃあ出来るんですよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
まだ使ってたりする (スコア:4, 参考になる)
MDでは音飛びが怖いので、とりあえず静かなところに置いておけば音飛びのないDATは安心して使える存在だったんですけどね。
ハードがなくなるということは、故障したらおだぶつだな。
大切に使います。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:5, 参考になる)
スタジオやライブハウスで録音する際に高音質で長時間録音できる最も手軽な機器なんですよ。
トラックダウンした音源をDATでやりとりする人もかなりいます。
DATが廃れたのって、著作権団体からの圧力でしょう?
カセットなんかと全然違って、テープはたっぷり2時間録音できる割に安いし、サーチは速いし、音良いし、全然非のうちどころないんですよ。
冗談じゃないっすよぉ。(嗚咽)
これから代替の記録手段は何を使えば良いんですか?
iPod っすか?
DVD-R っすか?
いずれも、DATの持つ手軽さと高音質の両立には敵っていないと思います。
長時間録音って、会話録音だけじゃないんですけど。
今までのテープの資産、どうすれば良いんでしょ。
ソニーさん、DAT生産中止するなら、代わりに8mmビデオテープで類似のディジタルオーディオのテープレコーダ出して下さいよ。
それと、ちょっとズレるかもしれないけど、DDSはどーするんですか?
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:0)
現役バリバリなら今後もバリバリ使えばいいだけだと思う。
これから購入を予定していて、選択肢がなくなったというのなら、嗚咽するのも理解はできる。
DATがなくなってもkazuhixさんが指摘しているように携帯型リニアPCMレコーダーという代替製品が提示されているからそれでいいんじゃない。
デジタルデータなんだからほかのメディアに移行できるだけ救いは有ると思う。
「勘弁してくださいよ」というのはLDユーザーにこそふさわしい。
#LDってリッピングできないのか?
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:1, 興味深い)
修理できなかったらおしまい、DATテープで受け渡ししても
相手がデッキ持ってないと、買えと言っても売ってない、
などは十分嗚咽するに値する。。。 かな?
代替品があっても、代替品がデファクトになってないなら、
データ交換/保存用としてはあんまし意味無いですもんねぇ…。
まぁ、DATに限らず、過去メディア資産の問題ってのは大変です。
そーいう意味では、ファイルに落としちゃえば、物理メディア
には縛られなくなるのでだいぶ楽にはなりますね。
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:1)
もう既にライブラリの大半をHDDレコーダに記録して、DVD-Rに焼いたけど。
ま、ダビングに収録時間とおなじだけかかるから、リッピングしたいっていうのはわかるんだけど。
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:0)
物に依ってはそういう時でも無ければ見直さなかったりするのも。
特に、処分品一枚500円で20枚纏めて買った名画系とか。
実はその時の重さがLDからDVDに移行するきっかけになっていたりして。
で、某メーカー勤務の友人が次世代DVD論議が華やかなりし時に「そんなにゴチャゴチャ言うなら素直に高密度コンパクトLDでも作れ。アナログ記録なら再生環境の融通だって効くだろ」ってくだまいていたのを思い出したり。
確かにアナログなら同一規格のままで技術進歩に従ったクオリティアップも出来るっちゃあ出来るんですよね。
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:0)
アナログじゃムリ。
Re:勘弁して下さいよ(嗚咽) (was Re:まだ使ってたりする) (スコア:2, 参考になる)
> アナログじゃムリ。
これだけだと意味不明というか説明不足っぽいので補足。
LaserDisc の映像はアナログ記録です。
ピットの有無で記録と聞くとデジタルっぽいですが、
FM変調した映像信号を、ピットの長さというアナログ値で記録しています。(FM変調は情報を周波数で表すので、振幅情報は要らない。つまり、振幅は2値表現で十分)
だから、CAVだと外周の方が画質が良いってことになってたりしますし。
ですので、LDをリッピング=記録されたデータをそのまま吸い出す
というのは不可能です。
ついでに言うと、LD上にはコンポジット(Y/C混合状態)で記録されてるので、
記録された生データをそのままA/D変換してPCに取り込むなんてことができたとしても、
それをちゃんと見られる映像信号にするのは結構手間がかかるでしょうね…