アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
穿った見方をしちゃう (スコア:0)
Re:穿った見方をしちゃう (スコア:1)
誰でもできるわけだし、大丈夫とは言えないでしょ。
日本でIT 企業と呼ばれている会社はなんかこう
リアルなIT 企業とは違う気がするんだよなあ。
ライブドアも儲けを出していたのは結局のところ証券業だったわけで。
"IT"企業のコングロマリット化 (スコア:1)
これらの企業は投機的コングロマリット化の傾向が強いように見受けられます。
#「投機的」であり「投資的」ではないことに注意
しかも、従来の投機対象はあくまで投機先企業の短期的な業績上昇であったのに対し、
ヒルズ族の投機対象は、投機を実施したことによる自社株の株価上昇です。
だからこそ、社会的に目立つ派手なM&Aや業務提携を行っているのだと思います。
つまり、IT企業という形態でさえも、端的には自社への投機目的と言えるのではないでしょうか。
だから、
>日本でIT 企業と呼ばれている会社はなんかこう
>リアルなIT 企業とは違う気がするんだよなあ。
という見え方になるのだと思います。
Re:"IT"企業のコングロマリット化 (スコア:0)
Re:"IT"企業のコングロマリット化 (スコア:0)
ヒルズの人たちはインサイダー情報を得るためだけにあそこに住んでるだけです。