アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ポケコンですが (スコア:2, 参考になる)
casioのですが、確かCも入っていて、自分はC目当てに買った覚えが有ります。
いまでも、あるのかな・・・
Minder
Re:ポケコンですが (スコア:1)
カシオのFX-790Pが最初かな?(FX-780PはCAP-X準拠だったと思うので)
友人の兄が高専で買わされてて、当時FX-720P(という名のPB)ユーザの漏れはあこがれの目で見てた憶えが。
ちなみに、シャープだとPC-E500(大学生協ではPC-1490U)あたりが有名でしょうね。
# ポケコンジャーナル毎号買ってたデスヨ
---- 何ぃ!ザシャー
Re:ポケコンですが (スコア:1)
ちょっと高かったです。
http://orange.kakiko.com/cosmopatrol/more/motto1.html
Kazuki Omo "You can subdue, but never tame me..."
Re:ポケコンですが (スコア:1)
もしかしてE200系「だけ」だったかも……orz
E500のウリはBASICだった記憶が蘇ってきました。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:ポケコンですが (スコア:1, 参考になる)
Re:ポケコンですが (スコア:1)
ちなみにCASLは動かなかったような気がします。
(高校の時にメモリ亀亀化に失敗してお亡くなりになったので確認は出来ませんが…)
Re:ポケコンですが (スコア:1)
BASICでドットマトリクス液晶に(LINEとかで)描画できるのが売りだったような気がします。>E500
Re:ポケコンですが (スコア:0)
私は当時中学生で中一の時に購入したFX-702Pユーザでした
CAP-X等のエミュレータ搭載ポケコンが各社から出始めると
買いたくても変えない悲しい財布事情から
FX-702PのBASICでCAP-Xエミュレータを書いた記憶があります
あの頃は無いものはみんな自分で組んでましたよねぇ~懐かしいなぁ~