アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
砂の十字架 (スコア:1)
Re:砂の十字架 (スコア:4, 参考になる)
#でも、名曲だとは思います。私はカラオケで結構歌ってるし。
#ディレクターが土下座してなければ、谷村新司が歌っててもおかしくなかったと思うが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:砂の十字架 (スコア:0)
汚点だなんて甘えずに胸はって歌えやって感じ
好きな仕事だけやって飯が食える奴ってかなり少ないし
自分の歌で人を楽しませたり癒せるってことに
名誉を感じてほしいものだ
Re:砂の十字架 (スコア:1)
しかし、本人の主義主張として「汚点」としているのであれば、
それを汲み取ってあげるのが「ファン」というものではないだろうか?
実際「汚点」に噛み付くのは「やしきたかじん」のファンではなく「ガンダム」ファンなんだろうけど。
Re:砂の十字架 (スコア:1)
盲従し金を貢ぐ奴隷階級と見るか、裸の王様を支える民草と見るか。
僕はどうしても後者だという解釈から抜け出せないので、そうそう奴隷にはなりきれないのです。
歌手のファンというものは、普通は歌に惹かれてその人に付いて行くものであって、当人の主義主張を受け入れる必要はないものですからね。
「あの歌はなかったことにして」なんてお願いを聞き入れる時点で、その人は最初から歌なんて聴いていなかったのではないかと。