アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
重い (スコア:2, 参考になる)
「LOADING XML」と表示したまましばらく待たされます。
フラッシュがXMLの記事と写真を取りに行ってるようです。
つっても2~3秒くらいですかね? でも長く感じられます。
このXML取得の段階でコケることもあります。
てか、これを書いてる間に裏側である記事を開こうとしたんですが、ずっと返ってきてません…。
ドイツの万能偵察ロボットの記事なんですが…、このネタ、/.にタレこんでもよさそうなネタだなw
派手に写真が舞うのは、最初のうちは目新しくていいでしょうけど、
慣れてくるにしたがってどうなんでしょうね。邪魔くさく感
Re:重い (スコア:2, 興味深い)
blogのほうはまだ若干軽いものの、他サイトと比べると重い印象。
# blogサイトにリンク貼ろうと思いましたがアレな状況なので自粛。
# て言うかblogサイトのウリは本家の引用記事書けることなのに、肝心の本サイトが見れないってorz
報道写真の美しさやインパクトを最大限に生かしたい、と考えてこのアウトプットなんでしょうけど。
他のニュースサイトと比べて利便性がすこぶる悪いので使いづらいなあと。
# そういう使い方を期待するサイトじゃない気もしますが。
> 毎日1500枚以上の写真を中心としたフォトニュースコミュニティサイト
に中の人がまだ追いついていない感じでしょうか。
ユーザビリティとか含め今後を見守りたいです。
画像てんこもりなflashサイト繋がりでfotologue [fotologue.jp]を挙げておきます。
まあこれも重いっちゃあ重いですが、フロント部分の処理はかなり最適化されているように感じます。
# 以前そういう大量に画像を扱うshockwaveなモノを手伝ったID
# やはりレスポンスがアハーンで、その後に発表されたfotologueすげーと思ったもので。
... from rakehelly programmer.