アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
SQLite飛躍のチャンス? (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:2, 参考になる)
MovableTypeのバージョンあがって、BDBの
パフォーマンスが悪化したバグの出たとき
sqliteに乗り換えたんですが、sqliteの方が
簡単な作りで、動作も速かったですね。
インターフェースが違うので
アプリケーションの作りにもよりますが、
簡単に使えるファイルベースのデータベースという
ジャンルでBDBからsqliteに軸足を移すソフトは
いくつかでるかもしれないですね。
しかし、オラクルがBDBで何をしたいのか
分かりません・・・・・・・・
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:2, 興味深い)
>分かりません
InnoDBと同じように、MySQLのストレージエンジンの1つを
また押さえたいのかもね。
The BDB (BerkeleyDB) Storage Engine [mysql.com]
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1)
Oracle無料版の条件って結構太っ腹だし
いままで、Oracle+Javaが要求されていた規模信頼性Webシステムが、MySQL+PHPで通るようになってきたのも事実
LAMP分野にどうやっても食い込みたいんだね
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:2, おもしろおかしい)
少なくともMSと同じくらいは清く正しい……とかいうとフレームの元だな。
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:0)
どう見ても語呂がイマイチです。
# Linux+Apache+DB2+PHPで "LADP" とLDAPのパチもんみたいになるよりマシか?
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1)
Oracle + Linux + Apache + PHP/Perl/Python
で
OLAPとか・・・
なんかフォールされそうでヤですが。
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:0)
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:0)
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1)
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1)
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&a... [freebsd.org]
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1)
たしかに何でもできるといえばできる。
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:0)
ってのはどうでしょう?
石○が黙ってないか。
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:2, 参考になる)
DBMはもっと使われていいと思います。
Re:SQLite飛躍のチャンス? (スコア:1, 参考になる)
他の *DBM に比べると突出した点は無いんですが、性能・API言語・独立性・互換性など及第点以上でどんなアプリケーションでも合い、ライブラリとしての使い勝手がいいです。
LGPLなのもポイント。