アカウント名:
パスワード:
画期的で便利な発明だったからこそ、いま広く使われてるんでしょ? それは、特許に値するのでは? 先行技術があれば別だけど、仮になかった場合は。
問題にするなら、米国特許制度のサブマリン性なのではなくて?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
責任者でてこい (スコア:0)
Re:責任者でてこい (スコア:2, すばらしい洞察)
現場の人員を拡充することを求める方がいいのではないかと思います。
Re:責任者でてこい (スコア:2, 参考になる)
>現場の人員を拡充することを求める方がいいのではないかと思います。
というか、単なる拡充じゃなくて
特許の分野毎の出願数に応じた専門分野を担当する
人員を増やすことが大事ですよね。
# というか、今回のなんてある程度の知識があればググれば一発のような気もするんだけど・・・
Re:責任者でてこい (スコア:0)
そうですね。
必要なのは「サブクラス」ですね。
それぞれ詳細に特化した人員。
>ある程度の知識があればググれば一発
「一般」から見れば、そういう知識がある人「を」検索するのは大変なのでしょうね。
いっそスラド(例えば)から徴用すればいいのに。
あ。今思いつきました。
GoogleSkill
なんていうサービスが出来ればいいのだろうな。
スキル表(履歴書か??)を晒しておいて、Googleさまにクロールして頂く。
募集者はGoogleでスキル名で検索をかけると
該当スキルを持つ人にHITする。
じゃぁ審査官って何のためにいるんだろ (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
Re:じゃぁ審査官って何のためにいるんだろ (スコア:3, 参考になる)
・特許の内容は公開するから好きなだけ見ろ
・特許そのものに文句があるなら取り消しを求めろ
・俺たちゃその道のプロじゃないから内容まで見てられん
Re:じゃぁ審査官って何のためにいるんだろ (スコア:2, 興味深い)
「利益(金銭的なものだけでなく)を受ける者に請求(クレーム)する責任がある」
アメリカに少し住んでみて、商用サービス・行政サービスを通して痛感しているところです。
黙っていても何かやってくれる、ということの方が少ないですね。
Re:じゃぁ審査官って何のためにいるんだろ (スコア:0)
Re:責任者でてこい (スコア:0)
現場の人間を増やすと公務員が多いと叩かれます。
叩かれると真っ先に減らされるのも現場の人間です。
・・・何かいいシステムがあればいいんですけど。
Re:責任者でてこい (スコア:0)
仕事の内容も資金源もそのままだけど、人員は公務員にはカウントされない。
Re:責任者でてこい (スコア:2, 興味深い)
# 先願主義と先発明主義も互換性ないけどさ。
Re:責任者でてこい (スコア:1, 興味深い)
画期的で便利な発明だったからこそ、いま広く使われてるんでしょ?
それは、特許に値するのでは?
先行技術があれば別だけど、仮になかった場合は。
問題にするなら、米国特許制度のサブマリン性なのではなくて?
Re:責任者でてこい (スコア:0)
例えば、Webページ上のアクセスカウンタに関して、文字を使わずに画像を組み合わせて表示する技術。最初に始めた人はどこかにいるんだろうけど、画期的かといわれるとちょっと疑問(この技術で特許とられてるのかどうかは調べてないので不明だけど)。
要するに、世の中にある全ての事物に「発明者」を紐付けて特許を認めようということに無理があると思うんだな。
Re:責任者でてこい (スコア:0)
普通の感覚だとそんな特許は無効でもかまわないと思うんだけど。