アカウント名:
パスワード:
も、教師の業務が効率よくなっても、教師を減らせるでもなく生徒を増やせるでもない。 それなら無理に使わなくてもいいでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1)
>ネットワークに接続する場合には別途マシンを用意する方針
...しっかりセキュリティ設定とかアクセス管理をしとけば十分な気もしますが、まあ行政のやることだし(^^;;;
多少オーバーなくらいで丁度いいのかもしれませんね。
あとは監査をしっかりやって、不精な教員から情報駄々漏れになるのをしっかり防止してくだせい。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:4, すばらしい洞察)
ネットワークから切り離したり個人PC持込を禁止しても、データを自宅に
持ち帰り仕事の続きをする人は後を絶たないでしょうね。
で、また情報流出再発。
データを持ち帰って自宅で個人のPCを仕事に使わざるをえない業務環境も
大きな要因に思えます。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:5, 参考になる)
担任は私物パソコンのExcelで一からクラスの名簿を作ってそれで仕事をし、意味がねぇ状態になっている学校を知っている。
学校の先生って空き時間が重なりやすいからパソコンを十分配備しないと取り合いになるし、
そもそも、家に持ち帰らないと学校で日が変わってしまうという業務量を何とかしないと問題は解決しないだろうな。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1, 興味深い)
昔の教師はPCなんてなくても業務をおこなってたようですが、最近の教師はそんなに業務量が増えているんですか?
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:0)
PCなしでは処理しきれないほど多忙になったと、そう言えるだけの根拠がないなら。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:2, 興味深い)
そんなこと無いです。公立の学校なら、お役所から来る文書はメールと一緒に送られてくるところ
も多いと思います。
#ISO14000が裏に隠れているわけですが。
Wordで個々が文書を提出して、誰かがそれをまとめるというのが、PCを使った仕事の典型例
なのですが、見栄えの表現方法で困って、仕事時間をとられていく職員はまわりに結構います。
かといって、本来の仕事の方が優先だから結局、家でWordを使わざるを得なくなる。
そういう意味では、
>PCなしでは処理しきれないほど多忙になった
ではなく、
「PCがあるから処理しきれないほど多忙になった」思ったりするのです。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:0)
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1)
表計算ソフトの便利さを一度味わってしまったら、全てを紙で集計する世界にはもう後戻り出来ないと思いますよ。どんな業種であっても。
まぁこの辺のスレッド [srad.jp]でも話題になっていましたけど、効率化と近代化、あるべき姿と予算の付け方とかその辺から整理していかないと話が先に進まないのかもしれません。公立校はほとんど地方自治体もちなので財務省は出てきませんが、構造的には似たものがあるなぁと、、、
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:2, すばらしい洞察)
俺が生徒だったら、電卓片手にシャカリキになってやる成績処理なんぞはスプレッドシートを
使ってさっさと済まして、浮いた時間で授業の質を上げてほしいよ。
教師の仕事は生徒に教えることなんだから、それ以外の雑務なんざ可能な限り機械化すべきだ。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:0)
外部はもちろん、内部だってあるでしょう。
メールやグループウェアが使えない人がいると余計な手間がかかります。
なので教師だろうがなんだろうが職員にはPCは必要です。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1)
内部の意味合いが微妙ですけど、学校内というレベルなら、うちは無いです。
どういうのかな。うちは未就園児が対象だから、職員はメールなど見ている余裕
なんてないと言うか。
メールを見ていて、子どもが事故にあったらと思うと、とてもメールを見る時間とれません。
逆に、メールで何か依頼することも無いですね。やはり、メールを書いているうちに
事故があったりしたら、ということなのですが。
つまり、メールを書くことで得られるメリットと、子どもの事故をどこまで引き替えられるか
というところまで話が進んでしまうわけで。
もちろん、他のところでは違うことは十分ありえるとは思います。うちの運用が悪い、という
可能性はあり得ますしね。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:2, 参考になる)
従来は学校事務がやっていた仕事を、教師がついでにやるというところもある。
まあ、そうやって教師の雑用が増えるわけだが。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1)
まあそれもあるけど、主たる目的はやはり業務の効率化と人減らしだよ。
某役場の紙文書をほぼ廃止して掲示板&メールを導入したことがあるんだけど、
従来は役場から出先へ紙文書を配るだけのアルバイトが何人も必要だったが、
導入後は数分の一になった。
また、各部署に一人はいた専属の庶務担当も不要になった。
学校への連絡もメールで一斉送信できるようになって、
事前準備が大幅に減ったと教育委員会は喜んでいる。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:0)
本来教師がやるべきではない仕事が増えてるのであれば、PC導入を言うより先に訴えるべきことがあるだろう。
Re:個人的にはGJだと思いますが... (スコア:1)
教育委員会からの献立がメールで来たり、栄養計算だって専用ソフトでできるし。
今ではパソコンがないと仕事にならんね。
用務員は手作業でする雑用が減って人が削られてますな。
その分、教員か事務員の雑務が増えると。